着弾


アマゾンプライムデーの最終日にぽちった新幕がやっと来た!
3連休最終日に。。。
ん~。。。悩んだけど、火曜日は在宅勤務で10時からだから一泊しても間に合うな。。。!と
俺のガイヤがささやいたので、そそくさと詰め込んでキャンプ地へ向かうことに。
いつもの買い出し場所

ご当地スーパーフラワーランド。
もともとお花屋さんだったのが、お客様の要望をききつづけた結果、スーパーとホームセンターが合体したような感じになったという、
なんとも不思議な経緯のお店。
品揃え内容と客層はなかなかにベテラン向けな感じ(年齢的な意味で)
到着

ワークマンバックできた。
BBQ利用とレストラン利用がかなり人いたけど、キャンプ利用は自分だけみたいなので、今回も裏のプライベート感強めなサイトを選ぶ。
持ち込み品陳列

上の方のODシートに乗ってるギアはワークマンバッグ内に収納してきた必要最低限なUL装備たち。
下の方は今回バイクだからとプラスに持ってたギアたち。
新幕は一応ULテントなので、徒歩キャン想定での練習キャンプ!
まずは・・・

まだキャンパイできない!!!
一応一度も試し張りしてないので、最悪何か問題あったら泊まれなくなってしまうのでぐっととらえて、とりあえず仮設営。
欠品や不良個所もなし!意外とちゃんとしてて、到着までちょっと待ったかいがあったなぁと。
やっとキャンパイ


今回ももってきたスタンレイセット。
徒歩キャンじゃ持っていくのはむりだけど、やっぱりそこにドンッ!とおいてそのまま飲めるのは魅力的。
そして見た目カッコイイ!
今回の熱中症対策

がっつりUVカットしてくれるちょっといい帽子と、気化熱で首を冷やすタオル。
無印のハンディファンと、お茶をいれた水筒。
写ってないけど、ワークマンの冷感アームカバーと熱中症対策タブレットも持ってきてる!
ちゃんと対策しないと楽しめないですからね。
あとヤマビルでるのでスキンベープもばっちりヌリヌリ。
あいからずいい雰囲気

何度も何度も来てるけど、この林間感!
やはり良い。
タープ連結も試す


新幕は一応前を全開にすればひよけっぽくはなるけど、雨降ったらフルクローズするしかない仕様なので、以前何かのついでに買ってた2m×2m安物タープを連結してみる。
一応アルミ加工もされてるから、日差し対策にもなる。
中々にひろい前室ができて快適!!
でもなんかこのタープ結構かさばるし、UL感が。。。これならトゥマウントのソロドームのほうが容量すくないのでは?とかおもってしまう。。
んー。ULタープにもいずれ手を出してしまいそうだ。。。。w
手抜きおつまみたち



砂肝にヤゲン軟骨。
ぬかが少しついたままの糠漬け。
フラワーランドで買い物すると自然とこう渋い感じになるw
水で洗った抜け付けは、見た目からみずみずしくてうまかったなぁ。
今回もじがじーさん

洗った糠漬けを持ち帰りながらふと見た自サイトは、なかなかさまになってて自画自賛。
気が付けば



日が暮れて青い時間に。
そしていつの間にか夜が更けていく。
そろそろ寝るか

テントメッシュに小物ポケットがついてるのだが、ここにハンディファンをいれるとなかなかに快適!
結構中にも荷物おけるスペースだったりこういう小物ポケットにランタンフックあったりと考えられてる。
関心しながらいつの間にか就寝。。。
翌朝



早朝からなかなかに強烈な日差し。
今日は家帰って仕事だし、朝食もコーヒーもなしで、そそくさと撤収作業に入る。
でもやっぱこのロケーション。
つい、ゆっくりしたくて腰掛けちゃったり散歩しちゃうよね。。。w
撤収


痕跡は残さず!
意外にも結露とかしてなかった。
前全開だったからな?
シングルウォールなので覚悟してたけど、そこまで夜気温下がらなかったし気候のせいかも?
一応ベンチレーションはしっかりしてるけど、これからいろんな季節使ってみないとなんともだなぁ。
帰宅

ただいまおこめちゃん。
今日もあつくなりそうだねぇ。。
そして頑張って仕事しなきゃ。
今回無理やりいった感じだったけど試行錯誤するキャンプもなかなかたのしめたな。
そう締めくくる在宅勤務の昼休み。
さて、次はどこに行こうかな。
コメントはまだありません