
ペグ入れ
置き忘れのないように目立つ赤系にしました。
買い置きしてあったチャムスの留め具がかわいい😍
ちっさい方のハンマー入れるとこ。

たまに持ってく鍛造ペグ入れるとこ。

ピンペグはこんな感じに入ります。


両端の綿ファスナーをベリベリっとはがすと、、、

全開になるようにしました。
寝てるとこ布団を一気にはがす感じ(笑)

しまう時は上の部分を折り曲げてフタにして、

クルクルっと巻いて紐でとめる。

鍛造ペグが入るとこんな感じ。
かぶせるフタ部分が短くなってしまい、
逆さにしたら鍛造ペグが落ちるかも。
両用って感じで作ったけど、
考えてみたら、鍛造くんが必要なときは、
ハンマーもデカイ方じゃないといかんわけだし、これは、鍛造ペグとデカハンマー用のケースを作るのが良いのではないか。
と、自分でケースを作ると、
持ち物のサイズぴったりに
カスタマイズできるのが楽しいわけよ。
コメントはまだありません