11:00 到着

3連休の最終日なので、泊まりはいないだろうと見込んでいましたが、想定の1/3くらいしかいませんでした。
並んだこいのぼりが少し寂しそう。

空いているのであれば、遠慮なく。
毎シーズン初めにやっている、テントの風通しとメンテナンスです。
こういうことが気兼ねなくできるのが有り難い。
新着テント

早割20%OFFの誘惑に負けて購入したテントも試し張り。
ソロには少々大きめですが、前室を跳ね上げればなかなかの居住性です。
初期不良?

右下の赤い部分。
フロントポールを固定するためにペグダウンできるようになっているはずなのですが、ペグダウン用のループが片方にしかありません。
さすがにこれは初期不良だと思います。
とりあえずパラコードでループを作って対応。
15:00 撤収

軽くお昼を食べ、あとはのんびり。
他のキャンパーも入れ替わり立ち替わりで、とても静かな1日でした。
テントの風通しは超重要
4月にやるテントの風通しはもはや恒例行事。
テントの湿気を抜くのはもちろん、幕の擦れや汚れ、ロープの擦れ、ショックコードの劣化などをチェックし、必要に応じて交換するなど、安全で快適なキャンプをするための儀式といっても過言ではありません。
手持ちの幕が増えてきたので大変ではありますが、袋に詰めて放置したままよりも、たまに張る程度でもいいから適度に使ってやったほうが長持ちします。
コメントはまだありません