天気予報を信じる
 
		
			ほぼ毎日、ほったらかしキャンプ場の空き状況をチェックしているが、台風の影響なのか、空きができたので、速攻予約。
天気予報では、日曜の昼から月曜の昼までは天気良いらしい。
出発時点で雨降ってて心配だが、せっかく予約取れたので、行くしかない。
		
ラム肉が無い
 
		 
		
			今日はラム肉祭りだと考えており、手持ちの肉が足りないので、山梨市内で買ってから行こうとしていたが、スーパー5~6件まわったがどこにも売ってない。。。
12時前には山梨に到着していたが、結局チェックインは14時すぎ。
肉買えず、ただタイムロス。。。
		
チェックイン&売店
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			
		
デッキサイト(初)
 
		
			予約できたのは、デッキサイト。
当然初めてです。
		
固定治具20個
 
		
			受付時に20個渡された。
使い方は分かるが、なんかイメージが出来ん。。。
		
とりあえず飲もう
 
		
			初めてのデッキサイト、動揺を抑えるために、椅子とテーブルだけ設営して、まずは飲む。
		
景色は抜群
 
		
			山梨市内を一望できる。
いいね。
		
ヤバイ暑さ
 
		
			日陰33度、俺の位置39度。
早くタープ設営しないと死ぬ!
		
四苦八苦しながら
 
		
			
		
 
		
			
		
 
		
			なんとかタープ設営完了。
		
テント死亡
 
		
			テント設営しようと広げてたら、ポールのゴムが切れていた。
		
 
		
			ゴム無くてもなんとかなるだろうと思ったが、1本足りず。
デッキの板の隙間から落ちたっぽい。。。
		
 
		
			ヘッドライトで隙間から覗いて探すも見つけられず。
横からも壁になってて探せず。。。
ポールだけとかって売ってるのかな???
とりあえず、このテント、本日を持ちましてご臨終です。
		
設営完了
 
		
			違うテント、車に積んでたので助かった
		
一息入れて
 
		
			牛?タン
		
 
		
			タープ下36度まで下がるも、まだまだ暑い
でも競馬は調子良かった✌️
		
散策
 
		
			炊事場。
洗剤無し。
		
 
		
			トイレ
		
 
		
			
		
 
		
			綺麗
		
カフェへ
 
		
			
		
 
		
			どこでもドア?
		
カフェ
 
		
			
		
ビール
 
		
			美味い
		
狭い焚き火スペース
 
		
			デッキサイトは焚き火スペース狭い
		
今回は手抜き
 
		
			今回はバドニング、フェザーせず、手抜きです。
		
おツマミ
 
		
			ちゃちゃっと作る。
ってか、17:30過ぎてもまだ30度超え。
		
 
		
			
		
 
		
			
		
富士山
 
		
			結局、キャンプ中、全貌を見ることは無かった。
		
暗くなり
 
		
			市内の夜景が綺麗
		
メインディッシュ
 
		
			ジンギスカン。
焼肉やステーキ肉もあったが、テントのポール損失事件のおかげで時間が無くなり、諦めた。
		
夜景に酔いしれ
 
		
			
		
ほったらかし温泉へ
 
		
			20:30には25度ぐらいまで下がってくれたので、徒歩で温泉へ。
		
 
		
			
		
 
		
			なんか、、、俺の知ってるほったらかし温泉じゃない。。。
昔はこんなに店なんかも無いし、人だって地元のジジィババァか、温泉好きの人ぐらいだったのに、人がウジャウジャ。
ほったらかし温泉ってか、かまって温泉になってた。
温泉の方は、今もばっちり夜景がきれいでGOODでした。
		
 
		
			風呂上がりにビールは最高です
		
 
		
			
		
アイス
 
		
			
		
 
		
			また買っちゃった
		
ちょうど良い気温
 
		
			
		
ハイボールと夜景
 
		
			
		
 
		
			また飲み過ぎた
		
おはようございます
 
		
			富士山は相変わらず見えず
		
 
		
			寝袋も不要で快適気温でした。
		
違和感
 
		
			三代目バンドックローチェア、二度目の使用だが、なんか違和感
		
 
		
			
		
 
		
			また割れてる!!!
もう買わんっ!!!!!
		
55分後に雨
 
		
			雲行きが怪しかったので、雨雲レーダー調べてみたら、55分後に雨。
朝飯作ろうとしていたが、撤収へ。
		
30分後に雨
 
		
			55分後ってのを信じてタラタラ片付けてたら、30分後には強めの雨。ダマされた!
		
ビショ濡れでの撤収
 
		
			雨合羽は持っているが、蒸れるので、ビショビショになりながら、残りの道具撤収。
帰ろ。
		
帰宅後、タープ乾かし
 
		
			
		
 
		
			風が強くて乾かすの苦労したが、帰ってきてから乾かすのもなんか楽しくなってきた。
おしまい。
		


 
			

















 
			
IZUIZU2021年8月11日
〉週末スナフキンさん
ローチェア、三度目の正直にはならなかった 😭
最近製造分のものは、どんどん品質が悪くなってきてるのかな。
沼にハマらないように、DCMの椅子で我慢します。(ง •̀_•́)ง
デッキは、ペグ打ちの位置をどうしても45度とか気にしちゃうから悩んじゃうけど、使ってみて、よっぽど横からの力じゃない限り抜けないことが分かったので、土汚れもしないし、慣れれば楽ですね。
続きを読む
週末スナフキン2021年8月11日
三代目ぇ…まただめでしたかー。うちのは初代でまだ現役です。これから合う椅子探しの沼がまってますねw
デッキは利用したことないのですが、ペグの代わりってこんな感じでやるんですね。勉強になりました!
続きを読む
IZUIZU2021年8月10日
〉outdoorsmamさん
あまりお酒は飲まないんですね~
このクソ暑い日は、冷たいビールとハイボールが止まりません。
続きを読む