前回もなかなかの珍道中を繰り広げたソロキャンで
課題となった重たすぎる荷物。
解決に向けて新しいテントを買っちゃったー。
さっそく近所の河原にて試し張りしました。

パッケージからね、もうね
ちょっとかっこいい

内容はこんな感じ。
意外としっかりしたアルミ製のペグがついてた。
下に敷いたシートは
グランドシートとして使うために
別に購入したもの。

10分ほどで原型はできました。
よくあるバッテンにポールを通してたわませてインナーを張り、
フライシートをかぶせる自立型。

別に購入したグランドシートもピッタリ。
床面積と同じサイズのものを見つけて買いました。

フライはかぶせてカッチンバックルで四隅をとめるだけ。
あとは要所をペグダウンして調整。
設営は簡単だ。

おー!なかなかいい!
インナーは
表と裏に出入り口があり、
どちらもメッシュにもなる二重扉となっている。
風通しを考えると、そこら辺は譲れない。
上部の通風口の部分を開くためについてる
つっぱり棒的なやつが、
フニャっとしていて頼りなかった。

これでも一応隙間はあくので、
まあまあこんなもんかしら。
今まで使ってたテントのつっぱり棒は、
もっと固くてピーンと通風口を広げてくれてたけど。
このピクセル迷彩がなかなかいいね。

前室というか、
フライの出入り口部分が、
こんなふうに展開できる。
ポールは四本しか持ってないので、
タープを立てて、そのポールにひっかけてみた。
この角度じや、雨が降ったら全部入口の上に流れてきてだめだね(笑)
そんなに広さはないから、
タープがわりにこの下で雨を凌いでってのは無理そう。
冬のためスカート付きだが、
生地が薄くて重みがないので、
風でファーってなってしまう。
一応2人用ですが、
2人が寝袋で寝たらまあまあぎゅうぎゅうかな。
ひとりなら荷物も置けて充分だな。
ちなみに床面積は210x150です。
重さも前のテントの4.3キロから
2.8キロにまで減らせました。

フルクローズだとこんな感じ

この日はかなりの強風でしたが、
天気も良くて、
のんびり楽しめました〜。
はやく新しいテントを持ってキャンプに行きたい、と思う反面
暑いのがとにかく苦手な私にとって、
これからの季節はキャンプシーズンオフなんじゃないかと思ってしまう。
もうね、汗が尋常じゃないの。
普通に店に入ったら店員さんに
「えー!外そんなに雨降ってますか?!」
「いえ、晴天です。これ汗です」
てな感じ。
荷物持って山道登るとか、
暑かったらたぶん途中で干からびて倒れるわ(笑)
コメントはまだありません