天気悪っ!

前日の夜勤で唐突に土曜休みが決まり、来週は行けるかどうか微妙な天気だったので突発でキャンプ決行。
なっぷで検索したところ、まぁ大体どこのキャンプ場の予約も埋まってたが、何故か苗場のここだけ空いてた。
フジロックの会場でもある有名どころなのになぜ…?と思いながらも予約して、朝方帰宅して軽く寝てからいざ出発!
暑いぐらいに強い日差しを受けながら180km先の苗場高原を目指し、高速を使って2時間半後、到着したわけだが…
天気悪っ!! また前回のキャンプ同様雨キャンかよ!!
雨中の設営。

道理で予約が空いてる訳だ…。しかも平野部では気温30度にも届く暑さだったにも関わらず、現地16時で気温13度…。
あかん…。一応長袖とパーカー持ってきたが耐えられるか…? 靴もサンダルだけだぞ…。
なんて思いつつ小雨の中設営。今回はタープとコットを新ギアとして導入のキャンプ。
まずはテントを立ててから…なんてやってたら超苦戦。タープ立てする時にテントが邪魔で仕方なかったし、レイアウトもすぐ決まらなかった…。
しかもタープ張りは初めてで一人。結局2時間半かかって時刻は19時になろうという所。
本来であればさっさと立てた後に軽く腹に入れてから温泉に行くつもりだったのだが……。
しかもしわしわタープ…。ちゃんと事前に練習しなきゃダメだね…w
コットインストール

コットをインストールしてのテント内。シュラフは前回と同じコールマンのコージーⅡ。
黄色いのは車内にあった貰いもののぬいぐるみ。慌ててテント内にうっかり持ってきてしまった。しかしこれが思いもよらぬ幸運に。
準備不足で着替えを丸めても枕になるか怪しかったのが、コイツが枕の代わりになったという。
コットも予想以上の働きと耐久を見せ、夜中は意外にもそこまで気温が上がらず、むしろこの装備で暑かったぐらいだった。
でも…ちょっと天井狭かったかな…w
焼きシュウマイ

ニトスキにごま油熱して道中で買ってきたチルドシュウマイを焼く。
バーナーはSOTOのST-310にバーナーパットを敷いてみたら、思った以上に安定。しかもスキレット底が均一に熱せられる。
これは……いいぞ……!
外カリカリで中トロホロ食感がとても良かった。これはリピートしてもいい…!
風強っ…

食事中には雨はピタリと止んだが、寒い…。しかも風が強く冷たい…。
焚き火を遠目に楽しむけど火が横殴りになるぐらいだったので、燃やすのどうしようやめようかな…ってずっと考えてて食事がのんびりできなかった。
まぁ、酒は飲めるだけ飲んでたんですがね。結局この日の入浴はスッパリ諦めました。
ヤケクソ焼肉

寒いわ火元が心配だわ、保冷バッグが温くなって買ってきた肉が心配だわで、結局焚き火の近くでヤケクソ焼肉。
まぁ、美味しかったんですが…これからは薪で調理はやめるべきね…。ちゃんと炭使いましょ…火力が安定しねぇっす…w
翌朝、雨

まーた起きたら雨っすよ…。
といっても今回は前室をタープで雨よけにしてるので前回ほど絶望感は無かった。
朝はスキレットで食パン二枚でチーズとベーコンを挟んで潰したのを焼いたホットサンドとコーヒーでさっと済ませて洗い物して、雨宿りしながら撤収!
兎に角今回は事前準備不足でした…。いや、楽しかったからキャンプ自体がイヤにはなってないけどね…w
次はもうちょっとゆとりのある準備をしてからキャンプしましょうね…。あともう雨キャンは暫くいいかな…w
コメントはまだありません