おはようございます‼️

先週に続いてまたまたです。
今回は、来てくれる人が、
たこ焼きやるみたいですので、
僕は、何をしようか色々考えました。
では、
本日も、1日よろしくお願いします。
適当に‼️

荷物を‼️

積み込みました‼️

一応、長靴も準備しました。
そらを見上げまして‼️

コーヒー‼️

コンビニコーヒーを、この入れ物に移し変えました。
メガがピッタリ入りました。
帰るまで温かいです。
道を行く‼️


右折は、空いていますけど。

正丸トンネル出口です。
ほぼ、雪もナシ。

武甲山。

武甲山。
買い出し‼️

ベルクにて。
道を行く‼️





雪アリ。
目的地到着です‼️

お金入れて。
河原サイト‼️



上から眺めただけですけど。
全貌‼️

戻って。
今日は、混んでいましたよ。
薪‼️

使い放題の薪。
僕のターン‼️

コレを。

薪の山の中から、玉切りされた丸太を探して。
こんだけ出すのも大変でした。

薪割り完了です。
僕のターン‼️

スタンバイして頂きました。
準備完了です。
一服タイム‼️


コッチにも火入れして。
たこ焼き‼️




作って頂きました。
アツアツでサイコーに美味しかったです。
ありがとうございます。
僕のターン‼️

食べる。
僕のターン‼️

コレを。

焼く。


葉っぱと一緒に食べる。
ニンニク味噌たれ、サイコーでした。
今日一緒に来た人にも、
評判は、良かったから良かったです。
僕のターン‼️

コレを。

食べる。
うどん‼️

頂きました。
ありがとうございます。
こんな感じに‼️



薪。

撮られていました。
僕のターン‼️

コレを。

焼く。

焼く。

焼きます。
取締役官から‼️

指示が飛ぶ。
「おい、良く見てしっかり焼けよ。」
的なゲキが飛びます。
すみませんです。
今日は、とても暖かくて、
僕は、16時迄半袖でした。
タレ‼️


このタレで。


ただの、鶏バックリブ焼きじゃなくて、
よだれ鶏風仕上げで、お許しを貰いました。
お皿の選択が、よろしくない感じですけど。

食べます。
思った以上に美味しかったです。
良かったです。
こんな感じに‼️

焚き火台テーブル。
ポップコーン‼️


久しぶりに食べました。
美味しかったです。
ありがとうございます。
僕のターン‼️

デザート的なコレ達を。

全ブッコミングで焼いて。

少し煮込む感じで。

で。

トッピングやら盛り付けしたら出来上がりです。
甘〜い。
僕のターン‼️

追加依頼が、ありまして薪割りです。
多少寒くなってきたのと、
食後の運動的な感じもあります。
こんな感じで‼️

焚き火台テーブル。
僕のターン‼️

肉団子。

コレを。

袋から出して。

ブチ込んで。
ここで問題発生。
僕は、イワタニの普通のガス缶使っていましたけど、
全く沸騰迄持って行けないので。
一緒に来た人の低温仕様のパワーガス缶に変えたら一気に沸騰しました。
ここでは、普通のガス缶だとダメだったいう事でした。

一煮立ちしたら。

盛り付けたら。


スープが少なかったので、
少し足したら。
食べます。
美味しいです。
コーヒータイム‼️


呑んだら。
気温‼️

こんな気温でした。
焚き火タイム‼️


最後に、全開ファイヤーしたら、
不思議の粉を入れて、
しばらく、焚き火鑑賞をしました、
さてと、帰ると思いきや‼️


上にある林間サイトのコッチに行きます。
真っ暗です。
車のライトが頼りです。
僕のターン‼️


またまた薪割りです。
薪割り依頼されたましたので。

ちろ犬さんが夕方に見えましたので、
挨拶に行って、玉切り丸太があったから、
ついでに、薪割りもしたって訳です。
コッチの森林サイトは、ブッシュクラフトが出来ますね。
崖とかありまして、覗いたらヤバいくらい急勾配でした。
落ちたら、間違えなくタヒ亡します。
多少トークで、20時頃迄お邪魔して、
その後、僕は帰宅しました。
ありがとうございました。
外部照明ない真っ暗ですから、
各自手持ちのライトないと危ないです。
夜は、デッドゾーンエリアです。
ご飯‼️


帰りに寄って食べて帰りました。
距離‼️

往復160kmくらいでした。
本日もありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
完。
ぞのさん2024年2月20日
食べに食べたキャンプですね✨
往復160kmを通う強さに脱帽です👍
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月20日
@ぞのさん
コメントありがとうございます。
来る人も色んな物持ってきてくれますから、ついつい食べちゃいます。
信号待ちもほぼないような道路ですから、思っている程苦にはならないです。
合計6週連続で同じ道通りそうです。
一本道なので他に道がないんですよね。
続きを読む
C.F.O2024年2月19日
そこから車で20分くらいの所で野営してました。
河原に降りる坂道が凍ってたらクロちゃんに変更しようと思ってました。またもやニアミス?でした
まあ近いうちにこちらでお会いする事になるでしょうがw
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月19日
@C.F.O
おはようございます。
コメントありがとうございます。
そこには、まだ雪残っているんですね。
この日は、河原サイトも林間サイトにも人いて混んでいました。
今の所、来週再来週も土曜日に行く予定です。
お会いした時には、よろしくお願いします。
続きを読む
hachi3292024年2月18日
河原サイトがいかにも寒そう😣
普通のLPGガスは冬場は使いづらいです
雪中の時はSOTOのパワーガスでも危うい感じでした
僕も料理はガスだよりなので、冬場は焚き火料理や練炭に頼る練習しなければ❗
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月18日
@hachi329
コメントありがとうございます。
寒い河原サイトでも、結構張っている人いましたよ。
通常のCB缶満タンなら良いみたいですけど、減って来ると一気にパワー不足になりました。
僕もSOTOパワーガス缶ならあるのでそれで対応しようとしていましたけど。
それでも、雪中だと厳しんですね。
今度は、ユニフレームとイワタニのパワーガス缶も準備します。
焚き火直火料理は、火加減が難しいですよね。
僕なら鍋フライパン必須です。
炭なら何とかなりますけど。
続きを読む