おはようございます‼️

本日も、よろしくお願いします。
事前情報だと、現地雪はそれほどでもなくて、
問題なく出来るとの事でしたけど。
僕の住んでいる所に比べて、
現地の方が寒いですから。
それなら、良かったと思っていましたけど。
適当に‼️

積み込んで‼️

そらを見上げまして‼️

少し天気が気になりますけど。
道を行く‼️



正丸トンネル入り口です。

雪が。

正丸トンネルで出たら、結構雪が残っていました。

道の駅芦ヶ久保。
寒い。
ここの場所は、とにかく寒く感じます。

芦ヶ久保氷柱。
3大氷柱のひとつです。

武甲山。

秩父市。
買い出し‼️


いつも、何かしらのお肉が安くなっています。

もつ。
道を行く‼️

右折です。





結構雪が、残っていました。
目的地到着です‼️


雪でグチャグチャです。
雪国でもないのに、ここにはメッチャ雪ある。
最大で、まだ15㎝以上ありますから。
で、
やはりいらん事して、
車が後で大変になる。
お初で、ここで会った人と、
少し雪合戦もしたりして。
知らない人だから、
下手にぶつける訳にもいかずに。
薪割り準備‼️



車で圧雪作業もして。

とりあえず、今日使う分を確保しました。
薪割り楽しい。
焚き火準備‼️



ファイヤーしたら。
七輪準備‼️

一服タイムです‼️

烏龍茶です。

きゅうり。

食べます。
お肉‼️

なんか安かったので。

焼いて。

葉っぱで。

こんな感じで頂きます。
辛味噌だれに合いますね。
ラーメンの準備‼️

もつ煮を。

湯煎します。

温まったら。

麺と。

スープを。

準備します。

麺を茹でる。

スープ入れて一煮立ちしたら。
もつ煮ラーメン‼️

初めてやってみましたけど、
美味しかったです。
味は、濃かったですけど。

余ったネギを、
全部ブチ込んで煮込みました。
こんな感じに‼️

デザート‼️

僕の好きな、干しいもです。

いつもの様に、温めてみます。


ホクホクして、美味しいかったです。
コレを‼️

準備します。

この薪の山の中から。

細いサンギを選んで。

ノコギリは面倒なんで、
足で折って。
ミニ薪ストーブ‼️

ミニストーブに。

七輪の時使った余りの、
備長炭を、最初に奥に入れています。
薪入れて。

アレ?

空気調整のルーバーはないみたいです。

ほって置いたら。
いい感じになりました。

で、
缶コーヒーを温めてみました。

蓋が、閉まりません。
薪ストーブが小さいから。
薪の長さも、20㎝以内じゃないとこうなります。
今日は、珍しく数組のお客さんが来ていまして、
皆に、「コレはどうですか?」って、
聞かれたので、「いい感じですよ。」って言っておきました。

温めすぎて、
ポッポポッポ湯気が出ています。
熱くて持てないし、飲めません。
気温‼️

〆‼️

最後に食べます。
気温‼️

どんどん下がってきました。
ミニ薪ストーブ使用後‼️

冷めてから、少し現地にて掃除してみました。
1番気になっていた使用後のガラス汚れと割れ。
結果、ガラスも割れる事なく。
ガラスも、綺麗になりました。
炎の鑑賞用とチョットした物の温め程度感覚ですかね。
車が‼️



来る途中で汚れたり、
場内をグルグルまわっていたら、
結構汚れてしまいました。
こんなに汚れたのは初めてです。
帰りに小鹿野町のセルフ洗車場で洗車して帰りました。
夜の世界‼️


今日は、河原側でも数組やっていました。
僕も少しお邪魔しましたけど、
寒くて直ぐ退散しました。
僕は、この真っ暗な世界も好きです。
この時間で雪道は、
凍結し始めていまして、
ガリガリ言い始めていました。
夜は、ガッツリ凍結しますね。
また、直ぐに来たくなります。
夜メシ‼️


昼メシにラーメン食べたから、
帰りに無性にチャーハンと餃子が食べたくなりました。
距離‼️

往復で、約160km。
僕の家からは、この位の距離でした。
本日も、ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
完。
hachi3292024年2月18日
正丸あたり雪が残ってますね
秩父で全然雪中キャンプできましたね😅
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月18日
@hachi329
コメントありがとうございます。
この時限定で可能でした。
行ったら、ビビって帰ろうとしましたけど、
これも、埼玉だと滅多に体験出来る訳じゃないから楽しんでやりました。
最後の撤収が大変でしたけど。
続きを読む
IZUIZU2024年2月13日
結構、雪残ってたんですね。
夜は滑りそう💦
これで2回連続クロちゃん😃
5回連続行けるか🤔 笑
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月13日
@IZUIZU
コメントありがとうございます。
変に雪が残っていますから厄介でした。
朝から夕方まで、ほぼ溶けないでカチカチでした。
今の所、4回連続では行けそうです。
やっぱり、IZUIZUさんのオールブラックギアはカッコいいですね。
続きを読む
くまくま2024年2月12日
もつ煮も😍ですが、やはりカシラ最高ですね(^o^)v
とりあえず、事故なく良かったです❗
続きを読む
🔥焚き火🔥2024年2月12日
@くまくま
コメントありがとうございます。
もつ煮も美味しいですね。
カシラは安くて、多少焼きすぎても、美味しく食べれるからハマりますね。
タレよりもやっぱり辛味噌だれですね。
安全運転心掛けています。
続きを読む