パッカタイデ クッキング コップ
パッカタイデ ククサ
犬連れ狼

2022年3月22日
- 7
- 2
-
- 7
ククサって?

アウトドア雑誌などを読んでいると良く目にする木のカップ。あれは何なのだろう?と思っていたところに、雑誌で紹介説明を読みました。
フィンランドのラップランド、マイナス50℃、白樺の希少なコブなどなど何やら面白げ。
商品群はピンキリでほぼ何ちゃってらしく本物は数社。
パッカタイデは本物らしいので鹿角を使用した、こちらの商品を購入してみました。
メンテナンス大変

取説読んで引きました。
木製なので予想はしていましたが、ククサはメンテナンス大変です。
手始めにオイルを塗らなければならず、それもくるみ油が望ましいとの事で、食べもしないのにくるみを買ってきて塗りたくりました。
ガーゼはキッチンペーパーにくるみを包んで優しく塗りましょうとありましたが、これだと全然油が出てこないので結果指で塗りたくる事に。
コーヒー

原木を塩漬けにしているとのことで最初はこの塩が出るそうです。
コーヒーを数杯注いでは捨てる事を繰り返し、3回目に飲んでみましたが、しょっぱい!!
ビール

1週間ほど頻繁に使用し、そろそろ塩気も抜けたかとビールを飲んでみました。
しょっぱい!!
絵にはなる

家内はこんな面倒なカップを使うことが理解できない様で、変態扱いされています。
やめとけは良かったと後悔しながら、高い買い物だったので引くに引けず我慢しながら使ってます。
いつか報われる日が訪れると良いのですが。
退会済みユーザー2022年3月29日
コメント失礼します。
素敵なカップですね。
本物は塩漬けにされているんですね!
ところで、記事中「クササ」とありますが、「ククサ」の間違いではないでしょうか??
僭越ながらお伝えさせていただきました(^^;;
続きを読む
犬連れ狼2022年4月1日
@退会済みユーザー ご指摘有難うございます!!ククサでした!!!!(^_^;)
ご指摘いただき誠に有難うございました。今後もご指導宜しくお願い致しますm(_ _)m
続きを読む