とまらない缶詰メシ。コレがうめぇ。

蒲焼きをぶちこみました。
メスティンはトランギアのノーマルメスティンです。
溝にタレがたまるので洗うときに念入りに見とかないと、、
ただ密閉感もよくてお気に入りです。
トマトと鶏肉のやつ。

余ったソースはパスタに。
キャプテンスタッグのランタンと、同じくスキレット。
最近ハイブランド化してきた鹿番長。
僕です。

夜は少し肌寒かったので焚き火が心地良かったです。
珈琲を6回くらいは沸かしましたが、パーコレータで安定した味を出すのに結構苦戦しました。
風で火が飛ぶと沸くまでの時間と火力が前後するので香りと酸味にバラつきがでます。
難しい。
スノピ火バサミが活躍。

ロックの機構があったらとは思いますが、長さもちょうど良いし、掴みやすいのでアリ。
皆さん、火バサミの管理どうなさってますか?
持ち歩き方など良い方法が有ればご教示ください😇
ベアボーンズのレイルロードランタン。

200ルーメンって、結構明るいんですよね。
半分くらいに落として使いましたが、2日もって、まだ半分くらいバッテリーが残ってました。
コメントはまだありません