この夏、念願の古民家を購入!

ガレージ、母屋、蔵、納屋というレイアウト
山と言ってもその一部(19筆合計一町)

畑(元田んぼ)も2枚。
星空キャンプだな。

コンテリクラマゴケが茂る裏山の林道を登ると・・・

購入した山林の一部にこんな広っぱが😆
昔、ため池改修の為に上質の赤土を提供した際に開けた状態になったらしく、開墾されてました

山は境界線が分かりにくく、地元の大先輩に案内してもらいました。

近くにはこんな用水路がたくさんあります。

たまに放課後子ども教室のスタッフしてます。

主に工作と釣りのサークルで。

今年は古代米(黒米)に挑戦中。

来年のタケノコの為に竹林整備も。

便利屋やってまして、先日はドラム缶ロストルの製作依頼がありました。

気晴らしはカブ散歩。

たまに罠猟🐗

今は納屋のセルフ解体やってます。

人より獣の方が多い土地。

落ち着いたらココを第一キャンプ場にしようと思います。
NATSU2時間前
はじめまして、コメント失礼します✨
タイトルかっこよすぎで吸い寄せられました!
読んで驚きました…
す、す、すごすぎるでしょΣ(゚д゚;)!!!
こういうことやっちゃう人大好きです!
ボランティアされてるのも共感できるし、
今後どうなっていくのかもめちゃくちゃ楽しみなのでフォローさせてください🙏
私も愛媛出身者なので親近感持っていただけたら幸いです🍊よろしくお願いします✨
続きを読む
NATSU2時間前
@NATSU あ、ミスりました!ボランティアじゃなくて放課後こども教室のスタッフさんですね!私も放課後児童デイで働いてるし工作の先生してます😆似てる〜!
続きを読む
yoshi4時間前
憧れの山購入おめでとうございます〜!⛰️✨
これからやることもたくさんあると思いますが、それも含めて楽しそう♪
めちゃ羨ましいです〜😊
続きを読む
空飛ぶくじら3時間前
@yoshi ありがとうございます😊
普段の生活がかなり野生的なのでキャンプに行きそびれています。
しばらくはスローライフとはいきませんが、日々を楽しみたいと思います😌
続きを読む