CAMPiii公式SNS

CAMPiii公式アプリ

  • CAMPiii(キャンピー)公式iOSアプリ
  • CAMPiii(キャンピー)公式Androidアプリ
  • ファミリー
  • フリーサイト

#012 '19 春のペア・キャン△

  • [岐阜県] 大津谷公園キャンプ場

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

2020年12月13日

2019年4月27日

  • 2
  • 0

このキャンプブログをシェアする

場所取り。

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

【2019年4月27日(土)】
「結果オーライかぁ…」と26-27日の「北海道は“雪”」のニュースを耳にし、計画していた“GW北海道ツー”を3月半ばに断念した事に妙な安堵感を覚えつつ、26日発売の新刊『ゆるキャン△ 第8巻』を読んでテンションアゲアゲで迎えた10連休初日。
3時に目を覚ますと、家人を起こさぬよう静か~に冷蔵庫&冷凍庫から7食分+αの食材を取り出し2個のクーラーバッグに詰めて4時丁度に軽バンにて出撃!
彼女とのスケジュールの擦り合わせに手間取ってしまい、その間に有料キャンプ場は何処も一杯になってしまい、結局いつもの『大津谷公園キャンプ場』で一か八かの大勝負に….
ココの無料キャンプ場ゆえに予約NG=早い者勝ちですからね。

28-29日は激戦必至!って事で、予定も無かったし、前乗りで場所取りに出張る事に。
冬季が過ぎ去った今、超早起きの私にキャンプの神様が微笑まないワケがない!!

05:05に現地着弾後、その10分後には運良く昨年最後のキャンプをした際と全く同じ場所をGET!
いやあ、前回手こずったこの場所でのペグ打ち、鍛造ペグ&専用ハンマーのお蔭で作業時間が3倍位短縮されたばかりでなく、テントに付属しているジュラルミンのペグなら打ち負けてひん曲がってよし!な木の根っこもコンコン♪と(^ ^)v
10年振りの登場と相成った"小川テント/STACY 2"の設営も何とか05:45頃には完了し、
合流してくれるかもしれないお仲間の為に陣地探し…幕張り率120%?!「あ、こりゃダメだわ」とメールで連絡。

モンキー持ち込みソロ・キャンパーとお話ししたり、この縦長のテントの使途に首を捻ったり、「この場所取りってアリなの?」と毒突いたり、「やっぱりイイよなあ」とバップ・テントにLOVEしたり…。
と、キャンプ場を1周して07:00となったところで朝食。
まずはモーニング・コーヒーで身体を温めるべく、"EVERNEW/チタンアルコールストーブ+チタンゴトクTriveTi"と自作の"空き缶風防"でお湯を…"自作空き缶風防"、アル・ストの高火力に太刀打ち出来ずにグニャグニャに溶けました(^^;
コスト&製作時間がそれ程掛かるモノでも無いので、1キャンプ使い切りって事でOKかなぁ、と(^^;
と、同時に、"SOTO/レギュレーターストーブ ST-310改"にスキレットON!
市販のミートローフのグリルに目玉焼きをパゲットと共に…旨いッ!やっぱり外メシは3倍増し・5倍増しで旨いッ!!
ちなみにこちらは『セリア』で見つけた柔らかめの樹脂の箱@100円…生卵6個入りパックにピッタリの大きさで1つも割れていませんでした。
下手にアウトドア用の卵ケースを買うよりうんと安上がり♪

日中は15℃で山裾のキャンプ場ながらそれほど寒くはなかったんだけどとにかく風が凄く、テントの前室も落ち葉だらけ。
朝食後の買い出しの前に初めてのガイロープ張り&自在結びに挑戦しガッチリ補強!

いつもの『ホームセンター バロー 池田店』でヒノキの薪2束と焚きつけ用の薪1束、隣の『バロー スーパーマーケット 池田店』で買いそびれていた食材少々と缶ビール&焼酎を仕入れキャンプ場へとUターンし、缶ビールを開けた所で小雨が降って来たのでビバーク(^^;
ちなみに直ぐに晴れては来たんだけどしばらく霧雨が続き…まるで“キツネの嫁入り”。

12:00少し前に雨が上がったところでランチ。
点検を兼ね、次なる火器は"CAPTAIN STAG/KaMaDo スマートグリル B6型"に"LOGOS/エコココロゴス・ミニラウンドストーブ"にスキレットON!
厚切りベーコンとほうれん草のソテーに味付けは"S&B/マジックソルト・ガーリック"で…ああ、旨いッ!美味過ぎるぅ!!
天気もすっかり回復し、初夏を思わす太陽に照らされつつおにぎりも頬張ったりしてゆっくりまったりしっかり食事。

食後の運動も兼ね、本日2回目の場内見回りに…14:00時点でテントは大小合わせて211張り!
陣地だけ押さえてまだ来ていないキャンパーの分を入れると本日は恐らく230張りかと(@ @)
一周2.5km程しか無いんだけど見た目より勾配があるので戻って来る頃には運動不足が加速している私は結構ヘロヘロ。

焚き火の準備に取り掛かる前に休憩を兼ねてのコーヒー・ブレイク。
火器は同じアル・ストながら、今度は"空き缶風防"ではなく"EVERNEW/アルコールストーブ用スタンドDX"の筆おろし。
風防とゴトクを兼ねたチタン製のスタンドなんだけど…風が強過ぎてバッグやペットボトルで二重風防に(^^;

一息ついたところで"STC/ピコグリル398"をセットし早目に焚き火開始。
まずは先週の『うだキャン』で余った薪でフツーにバーナーで火を熾し(^○^)
買って来た薪のうち1束を更に細く薪割り開始。
携帯用の鉈は自宅使いの鉈より二回り程小さいけど“両刃”なので、タイミングが良いと手斧のように1発で割れる事もあってやはりナイフでのパドニングより各段に効率が良い。
ま、中には何ともならない位のフシが入っていて諦めて大きいまま無理矢理くべたりもするけど(^^;

それにしても、入れ代わり立ち代わりちびっ子ギャラリーで私の周りは大盛況。
『うだキャン』の帰り際にお仲間から頂いた“樫の製材の切れ端”が10cm角と小さいながらも薪割り台に代用していたので「カーン、カーン♪」と甲高い打音が小気味良く谷に木霊していたからだろうね。

1時間ほどで1束分の薪割りを終え、陽が落ち始めて冷えて来たのにタイミングを合わせて焼酎のお湯割りを。
そして夕食時の火器は"STC/ピコグリル398"の焚き火にスキレットON!
文字通りの“鉄板ナポリタン”を。
取っ手の無いスキレットも持参して来ており、別途で溶き卵を流して完璧に仕上げる事も可能だったけど、場所取りの為のソロ・キャンプで食材を含めあまりアレコレ使いたくはなかったので具は“シャウエッセン”のフランクフルトと落とし卵のみ。
付属のケチャップ・ソースがちょっと甘過ぎる気がしたけど、それでもやはり外メシ効果で旨いッ!

スパゲティを綺麗に平らげ、「エビのアヒージョは明日でいいかぁ」と焼酎のお湯割りをクピクピ飲みながら、熾火になるまでしっかり焚き火を楽しんで20:30就寝。

強風&小雨のせいで"なんちゃってステンシルのワンポイント・ペイント"の作業が出来なかったなあ、道具一式持って来たのに。
…私、"燻製"には全く興味が無いし、キャンプ中って案外ヒマなんです(^○^)


<つづく> ※mixi日記を一部改訂。

初めてのペア・キャン△開始。

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

【2019年4月28日(日)】
寒さ対策は万全に準備したんだけど、ヒートテックやダウンを着込んだりカイロを貼ったりする事無く、フィールド・コートを脱いだ状態でシュラフに潜り込んでいただけで寒さで目が覚めるという事はありませんでした。
2回目のトイレが03:15頃で、用を済ませてシュラフに潜り込んだものの目が冴えてしまい、寝るのを諦めて15分後には湯沸かし(^^;
"SOTO/レギュレーターストーブ ST-310改"の風防(=100円ショップの菓子作り用の型抜き)、こんなに赤くなっていたんですねぇ。
“空き缶風防”のアルミと違ってステンレスだから溶けたりはしていませんでしたが、もう一回り位大きいのが残っていたハズなので代えましょうかね。
2杯目のコーヒーを飲み終える頃には夜が明け始めました。
コバルトの空にお月様♪

04:15、朝の散歩を兼ねて都合3回目の場内見回り。
あ!『DOD/カシステーブル』!!
いえね、今回、キャンプ場内に何カ所かあるあの作り付けのコンクリート製のテーブルセットを使える位置に陣取れなかったらちょいと大き目のテーブルが要るよなぁ、ってんであれこれ調べていた時に見つけて気になっていたんですよ。
ただ、無骨な鉄製ゆえに重いからなあ(>_<)
でも、この『DOD』っていうメーカーは着眼点が面白い製品が多くて目が離せません。

それにしても、みんなタープを上手に使ってるよねー。
…前日の強風で吹き飛ばされそうになって大騒ぎしていたキャンパーも多かったけど、私もそろそろ導入しようかな、と(^^;

老舗『Coleman』の新ブランドである"インディゴ・レーベル"のブルーは映えるし、増えて来ましたねー!
この小さい方のテントは…ワンちゃん用?

場内見回りから戻った5時過ぎにやっと陽が上り始め、洗顔を済ませてテントに戻る途中でさっき「おはようございます」と挨拶を交わした赤黒CPOジャケットのキャンパーさんと再び遭遇。
カブ主&同い年って事で盛り上がってしまい、日の出を眺めながら階段の上で立ち話…が1時間(^○^)

06:30となったところで陣地に戻って朝食を作るべく"CAPTAIN STAG/KaMaDo スマートグリル B6型"に"CAPTAIN STAG/イージーチャコール・ミニ"に初火入れ。
"LOGOS/エコココロゴス・ミニラウンドストーブ"に較べて背が高い分“煙突効果”で結構勢い良く炎が立つなぁ…と感心していたら彼女から到着コール♪
「砂利の駐車場に居る」との事で迎えに行くとクルマが見当たらない。
電話を入れ周囲の模様を問いただすと、彼女のクルマのNAVIは川下の駐車場へ誘導したようで(^^;

運良く陣地の直ぐ近くの道路脇が空いていたので彼女のクルマを停め、持って来て貰った大き目のテーブルと缶ビールが一杯入った大きくて丈夫なクーラーBOX、そして山盛りの彼女の防寒グッズ(^ ^)を運び出す。
テントに着くなり「ちょっと早いけど…」と誕生祝いに小っちゃな花束をプレゼントされてご満悦♪

仕切り直しで彼女の分共々朝食を…コッペパンの代わりにパゲットで挟んだ“1960年代風ホットドッグ”。
千切りキャベツをしんなりするまで軽く炒めて挟むのがポイントかと。
でもケチャップが見つからなくてマスタードのみ…なんだけどやっぱり美味しいッ!
目玉焼きもそれぞれの胃に納めてゆったりモンカフェも楽しんだ所で“初めての大津谷公園キャンプ場”な彼女の為に場内見回り@都合4回目(^^;
卓球やってるし(^○^)

09:30を過ぎたところで彼女のクルマでお出掛け。
まずは『粕川オートキャンプ場』へ。

ちなみに今回、就寝時及びテントを離れる際は全キャンプ・ギアをテントの前室&寝床に収納しております。
二度と盗難なんかに遭いたくないので(^^;

こちらは揖斐川町の無料キャンプ場だけど、地元民(=『湯華の郷』のスタッフ)曰く、「ファミリー層が多い『大津谷公園キャンプ場』に較べてガチのキャンパーが多いです」だそうで…ああ、そんな感じ(^ ^)
勿論こちらも満杯状態だったけど、ちょいと視線を逸らすと何やらイベント開催中…賑々しくロケットストーブが並んでそこそこの人だかり。
『ミズカラGREEN』というイベントで、この水辺が「都市・地域再生等利用区域」に美濃地方で初めて指定され、民間事業者等による飲食店・売店などの営業活動やイベント等の開催が可能となり、今年の3月31日(日)の『ミズカラ~春色~』続いて2回目の開催だったそう。

ロケットストーブの展示即売会以外にも、サウナ・テントの体験会や紙と竹で細工した鯉のぼりの展示に加え、地元のソーセージ屋さん等の軽トラ飲食店が出展していて生ビールまで飲めちゃう♪
今後はこっちもチェックしておかないと!と決意も新たに朝風呂へ。

『天然温泉 湯元 湯華の郷』─
『大津谷公園キャンプ場』と『粕川オートキャンプ場』の丁度中間地点の高台にあり、精進山菜料理をメインとした食事も摂れる温泉施設。
いつも行く入浴料500円の『池田温泉』に較べ、割引券を持参しても800円と少々お高いけど、その差はこの景色の拝観料かな、と。
『池田温泉』に負けていないニュルニュルっぷりが凄いけど、ちょっと私的にはぬるめのお湯だったかなあ?
でも、昨日はお風呂に入っていなかったし、埃と汗と焚き火臭が綺麗さっぱり落とせて気分爽快♪
直ぐにでも「プシュっ♪」と行きたいところだけどまだお預け。
"バロー・スクエア"(^○^)への案内も兼ね、飲料水と食材少々を『バロー スーパーマーケット 池田店』で買い出してからキャンプ場へ。

プシュっ!!
さて、"真昼の野宴"を開始するとしましょうかね。。。


<つづく> ※mixi日記を一部改訂。

春の土瓶蒸し風 真鯛のしゃぶしゃぶ。

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

真昼の野宴、というか、今回のペア・キャン△のメイン・イベントが実はコレだったりして(^ ^)
きっかけは昨秋20数年ぶりに食べた"松茸の土瓶蒸し"。
更に春先に桑名で頂いた"はまぐりの土瓶蒸し"を経て、その後、試作で"春の土瓶蒸し"作りにチャレンジ↑した直後に閃いたのが、同じく昨秋『千年 ニコ天』で頂いた"鰤しゃぶ"からインスピレーションを得たこの"春の土瓶蒸し風 真鯛のしゃぶしゃぶ"なんです。
ま、“鯛しゃぶ”は既存の料理ではありますが、そのコンセプトは全く違うし、出汁も随分違う。

先週の焚き火によるおでん&豚汁制作で、覚悟していたとはいえ"snow peak/野宴鍋24"は凄まじい煤汚れとその煤落としに懲りたので今回の火器は素直に“IWATANI/カセット風まる”で。
まずは鍋にお水を800cc位注いで"風まる"ファイヤー!これが初火入れ。

お湯が沸くまでの時間を利用して二人でちゃっちゃと食材の準備。
金曜日の昼に買い出しを済ませて冷凍にしておいた食材はどれもソフトクーラーBOX内での自然解凍が終わって丁度良い冷え加減。

愛媛産の真鯛の切り身はダシとしての役割もあるのでやや厚めに切り分け、半身は刺身を造る要領で時折醤油に付けて摘まみつつ薄造りに(^ ^)
真鯛の薄造り、鶏肉、水菜、真鯛の切り身、剥きエビ、かまぼこの他、筍と銀杏が今回の食材。

お湯が沸き始めたところでダシ(=久世福商店の関西風かつお&昆布)を2パック投入。
でも、ちょっと薄味過ぎたので予備で持って来ていた『かね七』の顆粒のかつおだしを1スティック追加。
醤油少々、味醂少々、日本酒少々を加え「そのまま美味しく飲んじゃえる」味に整えた所で鶏肉少々(鶏肉のダシが隠し味)、剥きエビ(ダシ兼用ながら鯛との相性抜群!)、真鯛の切り身(ダシ兼用)、筍(春だから)、銀杏(オマケ)を投入し一煮立ち。

野宴鍋のフタから蒸気が上り出したところでかまぼこと水菜を加え、再びグツグツ沸騰し始めたら中火に落として真鯛の薄造りをしゃぶしゃぶと…
ああッ美味いぃッ!激うま!!
真鯛の薄造りをしゃぶしゃぶと…ううッ美味いぃッ!鬼うま!!
ああ、シ・ア・ワ・セ(◎^ ^◎)

3本目の缶ビールを飲み干す頃には鍋の中の具材はすっかり空に。
だし汁は後で使う予定アリだったのでセーブしたけど、それでも約4人前をペロリと平らげたから二人共お腹一杯(^^;
まだ一品二品作れる食材はあったけどこれにて『真昼の野宴』は終了…作り始めから2時間半も楽しんでました(^ ^)v

夕食も鍋料理ではありますが、その前に“薪割りスト”の登場かッ?!


<つづく> ※mixi日記を一部改訂。

新キャベツの贅沢モツ鍋。

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

何をする、ってわけではないけど、洗い物や片付けをしていると時間が経つのが早いのがキャンプ場。
焚きつけ用の薪も一束買っては来ていたけどそいつは翌朝に使いたかったので、本日も昨日に続いて明るいうちから"薪割りスト"登場(^ ^)
ちなみにこの"東濃ヒノキ"の薪、昨秋は1束498円だったのに100円近く高騰していました@ホームセンター・バロー池田店

「幕張り(=テント等の設営・撤収)/炊事/焚き火」をキャンプの三大ファクターとすれば、最後まで手を出さずにいた"焚き火"は、物凄い量の情報収集から、まず「直火禁止」対策としての焚き火台選びから始まりました。
「焚き火での調理は優先しない」という括りで選んだのが"STC/ピコグリル398"。
で、何処でどう間違ったのか私の興味の矛先はどんどんブッシュ・クラフト路線へと逸れて行き、当初薪割り用に欲しかったハスクバーナ社製の手斧の存在はいつしか吹っ飛び、気が付けば「人生、ナイフ1本で何でも出来るんじゃないか?!」という錯覚に陥り、"Mora knife/ヘビーデューティーMG"を仕入れてのバトニング&フェザー・スティック作り→ファイヤースチール(=火打石)によるティンダーウッド等への着火…という"火起こしの不便さ"を愉しむ事を経て、結局「薪割りには鉈がベスト!」という答えに行き着きこの有り様(^ ^)
もっとも、自宅使い=ガレージBBQ等の際に使っている鉈↑ではなく、キャンプ場にはコンパクトなノコギリとセットになった二回り程小振りな鉈しか持ち込まないけど、コレが両刃の鉈だから思いの外良く割れるんです。
条件&タイミングが良いと、斧みたいに一発でスコーンと割れるんですが、そんなのは10回に1回あるかないかで、殆どは地道にバトニングして薪を細く割って行きます。

16:30を回って少し冷えて来たし、焚き火本番に備えてこの間ワークマンで見つけた"綿かぶりヤッケ"を装着。
もう両肩&両ヒジの関節がかなりボロボロなのでこの手のプルオーバー・タイプの洋服は着たり脱いだりが大変(>_<)
秋冬の焚き火の際にも、中にダウンジャケット等モ着込んでコモコになっても動けるようにと4Lサイズにしてみたけど流石にデカイ…事もないか、な(^^;

さて、お昼に作った"春の土瓶蒸し風 真鯛のしゃぶしゃぶ"の残り汁を利用しての"夕暮れ野宴"の時間です。
かつお・昆布・鯛・エビ・鶏肉のエキスをふんだんに含んだ残り汁を温めながら、醤油・顆粒鶏ガラだし・すりおろしニンニクにてチューニングし、スライスではなく潰したニンニクを6片ほど投入し、新キャベツの芯、ゴボウのささがけを。

次にもつ=牛ホルモン(小腸)、続いてたっぷりの新キャベツに唐辛子。
今回はモヤシも試してみる事にし、最後にニラ&ゴマを。

フタをしてコトコト煮込んでいる間に、コソコソと何か準備していた彼女が用意してくれたのは私の誕生日祝いのケーキ(^○^)
Happy birthday 俺!! ※5月7日で59歳を迎えます。

お、湯気が立ち昇って来ましたね!
"新キャベツの贅沢モツ鍋"、完成ですッ!!
美味~いッ♪
そしてこの甘みこそが新キャベツ!
欲を言えば…牛ホルモンはもっと大きくカットされたものの方がイイですね。
元々モツ鍋文化が無かった東海地区では焼き肉用の新鮮な牛ホルモン以外は手に入りませんから、次回はモツ鍋専門店の具材を”お持ち帰り”で仕入れてみましょうかね。

とは言え、これまた二人でペロリと平らげ、薪一束分を使い切るまで焚き火を愉しみ、熾火は水でちゃんと消化してからテントに。

ちなみに彼女、防寒着を山盛り持って来たくせにシュラフ忘れて来ました(^○^)
万事抜け目なく気遣いの出来る人なんですが…こういった所が大好きです。。。


<つづく> ※mixi日記を一部改訂。

和牛特上ロースで朝食を。

#012 '19 春のペア・キャン△ 大津谷公園キャンプ場 ファミリーキャンプ フリーサイト 英さんのキャンプブログ CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-

【2019年4月29日(月・昭和の日)】
山盛りの防寒着に埋もれて遭難気味の彼女をからかいながら4時頃からボソボソとお喋り(平時から2人共かなり超早起き)していたんですが、ようやく明るくなって来たのでテントの外へ。
雨が降る気配は全く感じなかったけど今朝は雲が多くて日の出はNGな05:00丁度。

手短にトイレ&洗顔を済ませ、早速焚き火の準備。
別途ガス・バーナーで沸かしたお湯でいつものモンカフェを飲みつつ、焚き火の上では3つのスキレットをプレヒート!

まずはマッシュルームとピーマンのバター・ソテーをジュジュ~♪
そして!コレですッ!!
先輩のお店『ミートブティック末広』謹製・和牛特上ロースを300g(^ ^)v

最高級の焼肉用のお肉を、当方のスキレット事情によりサイズ小さめ厚さ10mmの特別カットで計6枚!
「レアを食べるくらいなら牛刺しがイイ!」という偏屈な私はステーキ等、レアは殆ど食べないんだけどまずはレアで。

と、言うのも、スキレット特有の「熱さ長続き」なお蔭で、ロースト・ビーフっぽい仕上がりになってくれるから。
味付けは淡いピンク色の岩塩に黒コショウ、それとニンニクのみ。
だけどこのシンプルな味付けこそが肉の旨味を最大限に堪能出来る…んっまい!

しかしシェフは忙しく、お肉と"超熟フォカッチャ"をモグモグ食べながらも第2弾をジュジュ~♪
こちらはニンニクとマジック・ソルトで味付け…遠くにハーブのアクセントが効いてこれまたんっまいッ!

今回は彼女をもてなすべく、基本的に調理は全て私が担当しているんですが、調理師免許保有者でもあり、料理は食べるのも作るのも大好きな彼女、我慢出来ずに空いたスキレットと余っていたキャベツの千切りで何やら作り始めました…"巣篭もり卵"。
今回持参の3つのスキレットの内、2つは所謂"ニトスキ"と呼ばれるニトリの製品で、取っ手の無いスキレットはこうしてピッタリとフタになるように作られてもいるので蒸し蒸しに♪
頃合いを見て卵が半熟くらいになった所でスクランブル…シンプルだけど美味い!

最後のお肉2枚は、別途グリルに起しておいた炭でジュジュジュ~♪と炭火焼き。
味付けは"マジックソルト ガーリック"のみ。

お伝えした様に沢山サシの入ったお肉だったから、ある程度脂が落とせるこの炭火焼きが一番美味しかったかな?
「私、今、世界中で一番幸せかもしれない!」と彼女にも最後まで美味しそうに食べてもらえました(^ ^)v

ちなみに写真にチラリと写っているトマトは"房摘みラウンドレッド"という品種?商品名?で実はあのカゴメの製品。
ケチャップ以外にトマトそのものも販売していたなんて初めて知りました。
しっかりとした歯応えがある美味しいトマトでした、ご参考までに。

時間も食材もまだ余裕はあったんですが、雲行きがちょいと怪しくなって来たので朝食の片付けついでに撤収。
昨秋から新設されていてこの春初お目見えの芝桜スポットに立ち寄り、いつもの『池田温泉・本館』へ。

"湯上りタマゴ頭"で本日のランチにと向かった先は以前から狙っていた大垣市の老舗うどん屋サン。
『盛田屋』─
水都・大垣の水門川が“ミニ奥の細道”を挟んで流れる場所に佇んでいてイイ感じなんですよ。

うどん、蕎麦、丼物に定食…何を食べようか色々目移りしてしまったんですが、彼女は"カレー南蛮"!
私は"おかめ定食"をチョイス。
あ、ココのダシ、名古屋っぽくなくてひたすら関西っぽいかも?
名古屋メシの代表格である"味噌煮込みうどん"の見た目のイメージで“濃い”と思われがちですが、実はダシそのものは関西風で薄味なんですけどね、名古屋。
※ゆえに私ぁ醤油味でしょっぱ過ぎる関東の麺類が苦手です。

しかし、"おかめうどん"そのものは大変美味しゅうございましたが、残念だったのは日替わりとなっているご飯の器の方のおかず。
この日は串カツだったんですが…「冷たい!」。
>
モノが“チープ”なのは私的に全然OKなんですが、コレはかなりのマイナス・ポイント(>_<)
「二度と行かん!」とは申しませんが、今後は単品を頼むことになるでしょうねぇ。

…と、いったところで『'19GW 場所取りソロ・キャン&初めてのペア・キャン△』は無事終了!
名神・大垣ICへ向かう彼女を見送り、のんびりと下道で帰路に就いたのでありました。


<了> ※mixi日記を一部改訂。

コメントはまだありません

投稿したキャンパー

このキャンプブログをシェアする

CAMPiii(キャンピー) -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる- 無料登録する
CAMPiii(キャンピー)公式アプリ -キャンプ専用SNS キャンプのすべてがここに集まる-