出発
6時出発予定だったのに寝坊で30分遅れて6:30に出発
15分ほど走った所で着替えを忘れた事に気付いてUターンして結局1時間遅れで出発になった
そのおかげか
ちょうど10時の開店に立寄る事が出来た
ちょこっと買物
買物
マックスバリュ
現着
11時くらいに到着して受付
アーリー1000円
フリーサイト
どこでもいいフリーサイトって場所決めに悩みます
大型テントのグループやファミリーが多くて、ソロは隅っこで皆に背を向けてこっそり張りました
燃えるゴミ用のゴミ袋が貰えます
連泊なので2袋貰えましたが、そんなにゴミが出る訳もなく、1袋は帰りに返却しました
灰捨て場
水場
多分お湯も出るよ
トイレ
横に水シャワーもあるから夏は海水浴キャンプも出来ちゃう
センサー水栓
ウォシュレットつき
ペーパーはシングルロール
ゴミ庫
燃えるゴミ以外にも、缶類、ガス缶、乾電池も捨てられます
感謝🙏
サイトではカラスにゴミを漁られるみたいなので注意です
自販機はジュース類のみ
管理棟に少しアルコール類が売ってました
20時までの営業です
徒歩で行けるサーフ
生憎の天気でずっと霧雨が降ってたので今日の釣りは断念した
昼飯
手っ取り早く買ってきた「3種の太巻き」を食べる
やっぱり物足りない
ちょっと贅沢に
ダイソーパンで焼く
外産の牛タン
松阪牛のあっさりカルビ
松阪牛の並ハラミ
焚き火しながらのんびりと
1人で食べるには少し多かったかも
でもたまにはいいよね
お腹が満たされたら昼寝
起きたら真っ暗
ほぼずっと霧雨
お風呂を19:30に予約してたので行こうと思ったら入浴セットを忘れた事が判明😱でもお風呂にボディソープもシャンプーもあって助かった😆
ついでに歯磨きセットも忘れてたけど管理棟で100円で売ってたから購入
サッパリしてきたら焚き火を楽しむ
お風呂は時間予約制で30分300円
ちなみにコインシャワーもあります
サイレントタイムは22時
早めに寝支度して就寝
朝
天気は曇り
曇ってたから気温は下がらず快適でした
昨日は
ひとりだったから酒量は控えめ
朝ラー
昨夜焚火で作った爆弾にんにく焼きの残りもONしてスタミナup
食事の後は
8時頃からサーフでちょい投げ開始
ヒイラギや13cmくらいのセイゴも釣れたけどリリース
3時間程の釣果
シロギスとハゼを持ち帰り
唐揚げにして酒のつまみに
めちゃウマ最高でした🐟
昼ご飯も炊いて
浜オートキャンプ場でいつぞや買った美浜町海音貝カレーを温めて食べた
大きめの貝が入ってて美味かった😋
あとは焚火
今日も19:30の予約でお風呂入って
薪が尽きるまで焚火を堪能
おやすみ
5:30起床
三重県まで来てるので、昨夜のうちに帰りの寄り道ルートを計画しておいた
早めの起床
朝食は
時短に簡単朝ラー
昨日を記録して
朝んぽ
撤収完了
予定より1時間遅れのチェックアウト😌
設備がとても充実してるのに比較的お安く利用できて、とても快適に過ごせるキャンプ場でした😆
2泊3日お世話になりました🤗
寄り道ルートへ出発
昼食は
君ヶ野ダムの、レークサイド君ヶ野で
山菜そばを食べて
寄り道も完遂
帰路へ
無事帰宅
次回はハロキャン🎃






















コメントはまだありません