あれの後半
まだ熱はある…
外出はしてもいいって言われてたから…
朝7時に出発
久し振りに外出したけど、外の匂いがめちゃくちゃ感じられてテンション上がった
途中、ラムー中津川店で買物して現地へ向かう
9時過ぎ療養の地に到着
当日朝にセルフチェックインになりますとSMSで連絡があり、管理棟でチェックインを済ます
到着時点で場内には誰も居なくて一番乗り
サイトマップ
1-20サイトは閉鎖してるぽい
ここをキャンプ地とする
サイトは21から41の好きなところを選んでいいってことで、木陰の多そうな41を選択したつもりだったけど、午後になると西日が暑かった…
サイト選びって難しい
施設について
チェックアウトもセルフ
クリアファイルを返却する
禁止事項と注意事項
流行りのクマにも注意
コインシャワーあります
男女区別はありませんが、6ブースくらいあります
100円で3分、お湯も出ます
アメニティはありませんでした
自販機
お酒はありません
トイレ
小×1、大×2
水洗ですが、洗浄便座、暖房便座はありません
トイレットペーパーはシングルです
開放されてる事もあり、一回ヤモリ🦎と出会いました
虫も多い場所なので、念のために蚊取り線香を持ってって利用しました
運が良ければ薪があります
売り切れてました
ゴミは分別すれば引き取ってもらえます
感謝です
炊事場
綺麗です
お湯は出ません
洗剤、スポンジ等はありません
入口横の外にある水栓で焚火台は洗えます
場外に少し降りると小川があります
川上から冷たい風が吹いてました
川まで降りれば涼しめそうです
設営完了
キャンパイ
昼飯は簡単に助六
あまり涼しくなかった
結構山道を登ってきたと思うけど、気温はそれ程低くなかった
集まったらキャンパイ🍺
そろそろ時期ですね
頂き物のサンマ
美味しかった
夜は密を避けて宴を開き22時には解散
管理棟周りで生き物ウォッチ
歩いてるやつ
抜け出し中のやつ
出たやつ
ツクツクボウシ
まだまだ暑いけど
秋が近づいてますなぁ
シャワーを浴びて歯を磨いて就寝
朝
いい天気
連泊ならでは 朝焚火
昨夜を記録して
病で控えめ
朝ごはん焼く
ちょっと焦げたけど美味い
味噌汁飲む
飲む
お伝えしてませんでしたが
各サイトに電源標準装備です
追加料金無しで使えちゃいます
高規格です!
食後はお出かけ
車で20分くらいで行けます
水が綺麗です
デイキャンプもできて川でも遊べる
10時前でも結構人が多くて人気エリアでした
戻ったらキャンパイ
つまみは燻製屋
つまみは厚揚げ
ダイソーのグリドルぴったりサイズ
ふれあいタイム
いいサイズのカナヘビ
宴
昨日はうちら以外にソロキャンパーが1人いたけど今日は他に居なくて貸切り
懐メロ熱唱したりして楽しい夜を過ごせた
結構飲みすぎて解散就寝
朝
昨夜を記録して
撤収
完了
忘れ物無し
2泊3日お邪魔しました
SoftBankとauは電波あり📶
docomoは微弱でした

















コメントはまだありません