2025年7月OPENのキャンプ場と聞いて

2025年13回目、1泊
累計: 18泊
(前回からの続きw)
小雨降る中、*snow peak Headquarters Camp Fieldを後にして、一路群馬へ。
・・・まぁ、走り慣れない新潟市内でプチ迷いし、ついでにガソリン入れて、なんとか高速へ。
乗ってしまえばあとはI.Cさえ間違えなければどうにかなるってもんでw
途中、結構な雨も降ったりで、こりゃ今日も雨キャンプかぁ、、と少しがっかりしてたけど、関越トンネル抜けたら雨が上がった!!
ちょうど昼ご飯にいい位の時間で赤城高原S.Aに到着したので昼ご飯を。ここのトラットリアOgozzoでシャンゴ風スパゲティでも?! ど思ってたけど、帰省先の釧路からこのかた暴飲暴食過ぎたので軽くにしよう、と季節の天ぷらとへぎそばを。
まぁ、天ぷら付けちゃったんで軽くなかったけどww
その後、赤城高原S.Aを出た途端にまた雨!!
またまた雨男の本領を発揮しまくったか⤵︎ と、思ったけどいちじてきなものて、すぐに止んでくれて良かった。
そこから渋川伊香保I.Cで高速を降りて、途中コンビニに寄ったりで、チェックイン予定時刻より10分ほど遅れてチェックイン。

2025年7月にOPENしたばかりというJUTE CAMP FIELDさんに来てみた!!
さすがにオープンしたてでまだキレイ。設備もなかなかに整っている。

管理棟横のシャワー室もだけど、とてもキレイにされてる。

管理棟前の階段にはこんな足跡が🐾ww
ソロサイトエリアを予約してみた

今回はソロサイトエリアの中で1番広い、ソロワイド4番を予約してみた。

車1台、パップテントに4m x 4mのスクエアタープ張ってもこんだけ余裕ある広さ!!
普通に2ルームテント張れるよね,この広さ。ってか、下手な区画サイトより広いぞ!!
あ、、普通のソロサイトはここまで広くないです。それでもソロサイトをうたう割にはかなり広いと思う。
これで1泊3,000円は安い方なのでは?!

こんな感じでTOMOUNTのパップテントにノーブランドのスクエアタープを過保護張り

この時期だとまだ蚊帳がないとキツいよね。。
裏地に遮光加工されてるタープで助かった。じんわりと蒸し暑くて北海道帰りにはキツかったww

設営終わってまったりしてたら、G飯の素の試食会やってるというので頂いてきた。

なかなか美味しかったよ!!
財布を持ってきてなかったんで、帰る時に買って行こう!!
・・・・と、思ってたのにスッカリと忘れていた💦
夜はとっても涼しかった

陽も落ちるとずいぶん涼しくなってきて、かなり助かった。
さすがにソロサイトエリアってだけあって、静か!!

晩ごはんは赤城高原S.Aで買ってきていた押し寿司を。
何気にセブンイレブンの「たことブロッコリーのバジルサラダ」ってのが妙に好きで久しぶりに食べちゃうw

北海道のセコマで買ってきていた北海道メロンサワー。
釧路で友達からお土産にいただいたつまみと一緒に。
さすがに連日の移動とかで疲れが出たか、21時にはめちゃめちゃ眠くなって、早めに就寝zzz
夜中に軽く雨が降ったようだった。
今朝も朝カレー

朝は5:30過ぎに目が覚め、けさもカレーww
これも友達がお土産にくれたやつ。
釧路の肉屋さん、よしやす が出してる お肉たっぷり よしやすカレー。
なかなかにインパクトのあるパッケージwww

大きな豚肉がゴロッゴロと入っていてなかなかに美味しかった!!
カレンダー的には3連休の最終日。
早めに移動しないと高速も一般道も混むよなー、、と考え11:00チェックアウトなんだけど早めの9:30に撤収してきた。
ここからは下道でのんびりダラダラと帰宅。
まぁ、、高速を使ったとしても1時間ほどしか変わらなかったので、自分の住むところからは意外と近かったなー、と。

自宅に着いてメーターを見るとトータル1,841kmの旅だった。
帰省ついでとはいえ,11日間の旅で3泊もキャンプできたのはホントに楽しかったなー。
また北海道のいろんなキャンプじょにも行ってみたいな。
今回お世話になったJUTE CAMP FIELDさんも雪が降る前にまた来たいキャンプ場だなぁ。
コメントはまだありません