23時出発。



会社の同僚と温泉キャンプ!
土曜日が午後から雨予報の為、早朝から登り始めるべく、夜中出発。昨年9月に開業した道の駅八千穂高原に2時着。仮眠…
5時起床で朝食。今日は登山するのでしっかり食べる。
ヨーグルトが普通に美味しい♪
ジムニーの底力!



本沢温泉入口の駐車場から歩いて2時間。
しかし、四駆に限りゲート前駐車場まで進入可。
本格的なオフロードコースで、テンションMAX!!
めちゃくちゃ楽しんだ♪
ちなみにゲートからは歩いて1時間。
目指せ標高2,150m




白樺の森を通り、森香る山道。
沢が2本あって、ひとつは正解、もうひとつは毒沢…
こんなにストレートに表記されてるのは初めて!(笑)
気持ち良く歩いて本沢温泉に到着!
ここで受付を済ませ、崖沿いを更に10分…
開放感MAX!



脱衣所も無く、湯船のみ!
潔さ、開放感は最高潮。
水着着用可も、朝9時で貸切♪
当然すっぽんぽんで入浴!
硫黄泉で身体の芯から温まる、最高の泉質。
途中20代の男性が加わり、約1時間温泉を堪能♪
湯上がり。



やっぱり、日本秘湯を守る会に入ってました♪(笑)
提灯じゃないあたりが、山小屋特有で良き!
昼食。



地物名産の翡翠蕎麦を食す。
通年で提供出来ているお店が少ないらしく、
十割特有の粗さが無く、滑らかでいて瑞々しく、
天麩羅は揚げあがりがサクッと軽く、
特に海老は大振りでプリッと弾力と旨味に満足♪
念願の…



駒出池キャンプ場へ!
ゼインアーツのテント撮影にもサイト提供しており、
ゼインアーツのレンタルテントも用意されている
高規格キャンプ場。
雨天予報も手伝って、湖畔最前列で設営出来た!
設営後に降り始め、翌朝撤収前に雨が止む様は、
日頃の行いの賜物??
乾杯&宴会







八ヶ岳のクラフトビールで乾杯!
皆さんの記事に看過され、今夜は肉だけすき焼き♪
関西風の究極系とも言うべき旨味は余す事無く…
残った出汁でもやしと厚揚げに吸わせて、大満足!
ちなみにみたらし豚バラ作るも撮り忘れ、
シャトレーゼの団子が伸びる上に柔らかく
相性の良さを知る食事やった♪
お互い昨夜は座り姿勢の車中泊の為、
今夜は21時解散。私は雨天時お手軽な車中泊へ。
おはよう&散策。




タープ乾燥の間にキャンプ場散策。
池沿いだけでなく、川沿いやアスレチック、サウナ等、
四季の彩りを感じながら、たっぷり満喫出来た♪
帰宅。

帰宅直後、りんくんと散歩。かわゆ♪
登山・温泉・キャンプ、最高の週末やった!
キャンプ場も、施設は古めだが綺麗に清掃されており、
水まわりはお湯が出るのも嬉しいところ。
フリーサイトは斜面が多い為か、隣との間隔が広く開放感有り。湖畔周辺は雨天時水捌け悪く、そこが割り切れればシズル感の有る景色が楽しめる♪
当初雨天予報の為キャンセルしようとしていたが、土曜日の午後から日曜日の朝までが降雨予報だった為敢行。結果非日常を味わう最高の週末になった!
次回はりんくん連れて山形!
米沢牛に龍上海、色々食べたいものがいっぱい♪
コメントはまだありません