久々の投稿です💦

大好きな上高地‼️
昨年は、憧れの涸沢カールへ行き
テント泊登山の厳しさと楽しさを知った
それで満足だったのに…
どうしても冬の上高地へ行きたくなり😅
1人じゃ不安なのでガイド付きツアーへ
催行決定し行けることに!
冬のテント泊装備
16.5kg💦
いざ出発💨
沢渡駐車場

道路は、除雪されており問題なく到着
冬季は、足湯公園の駐車場が無料開放されてます☝️
曇ってるな〜
釜トンネル

冬季は、バスも運休
沢渡からタクシーで釜トンネル入口まで
ここから、歩いて上高地へ
斜度11%

これがけっこう辛い💦
トラック

途中何度も作業のトラックが猛スピードで通り過ぎて行く
汗だく💦

1.3キロの釜トンネル
やっと出口
上高地トンネル

釜トンネルの次は、上高地トンネル
やっと

トンネルを抜け
上高地へ向かう
穂高連峰

稜線は、雲がかかってる
焼岳

こちらも曇ってる😓
雪崩の跡

2月に雪崩が発生したとのこと
こんなのに当たったらひとたまりもない😱
スノーシュー

大正池からは、これで
焼岳

曇りだけどなんとか見える
田代池

六百山
雪の壁

途中、背の高さくらいの壁の中を歩く
上高地バスターミナル

誰もいないバスターミナル
穂高連峰の稜線は、やはり見えず😓
🐒

冬でも会えた
寒そう🥶
河童橋

誰もいない河童橋
穂高連峰の稜線は、やはり見えず😓
焼岳

なんとか見える
小梨平キャンプ場

今日のキャンプ地
キャンパイ🍺

荷物が重くても忘れません😅
散歩


暗くなる前に少し散歩
穂高連峰の稜線は見えない😓
早い夜

上高地の夜は、早い
寒いし18時にはテントへ
この後、夜中まで深々と雪が降り続き
けっこう積もった☃️
おはようございます

明神岳は姿を見せてくれましたが
穂高連峰は、まだ見えない😓
焼岳

こっちは、バッチリ👍
だんだん晴れて

テント場からも穂高連峰が見えてきた😊
絶景

撤収して河童橋へ向かう途中の焼岳
絶景

穂高連峰もなんとか姿を見せてくれた‼️
絶景

これが見たくて
冬の上高地へ来たのだ‼️
上高地バスターミナル

昨日は、見えなかった景色
バスで行くとそのまま河童橋へ向かってしまうのでバスターミナル越しの景色が新鮮
雪の壁

天気が良いと映える‼️
焼岳

立ち枯れの木の場所から
木道

柵まで雪が積もってる
大正池

焼岳のリフレクション

穂高連峰は、少し雲が

明神岳は、映ってる
到着

荷物重くて辛かったけど
やっぱり楽しかった‼️
上高地最高‼️
おまけ

ヘタレな自分は、松本に泊まって帰ります
久しぶりの松本城
カッケー‼️
ちあ3月31日
これが3.16のときに聞いた上高地キャンプですね!圧巻の景色。カッケー!
続きを読む
みぃ〜☆3月14日
凄すぎます。自分もいつかは冬行ってみたいです。
続きを読む
shu3月14日
@みぃ〜☆ さん
ほんの少しの勇気
(ツアーに入ってて説得力ない(笑))
があれば行けます‼️
続きを読む
まつけん3月13日
上高地キャンプ素敵ですね🤩
キャンプ場までは大変そうですが、これだけの絶景が見られたら行く価値はあるっすね🙋♂️
shuさんは真夏のイメージでしたが、冬キャンも似合いますね👍笑笑
続きを読む
shu3月14日
@まつけん さん
素敵でした😍
いつ行っても絶景を楽しませてくれます!
でもやっぱり夏が良いかな😅
続きを読む