パッキング🧳
アルプスに登ると決め、まずは初心者向けと言われる中央アルプス「木曽駒ヶ岳」へ挑戦‼️
テント泊装備でバックパックの重さ13.6kg
出発🚙
マイカー規制のため、菅の台バスセンターからバスでしらび平駅まで🚌
ロープウェイ🚡
しらび平からロープウェイに乗り換え一気に標高2612mの千畳敷へ
千畳敷で30分位、高度順応のため休憩してから登山スタート!
山行スタート🚶♂️
散策コースをしばらく歩き登山口へ
ここから八丁坂を登ります!
高山植物🌼
可愛い花が見頃でした!
急登💦
千畳敷カールから稜線へ出るまでの登り
荷物背負ってるしかなり辛い💦
なんとか😅
こまめに休憩をとりマイペースでなんとか乗越浄土に着いた!
雷鳥😍
着いてすぐ遠目に雷鳥が
もっと近くで見たいな〜
今の時期、雛を連れた雷鳥が頻繁に見られるようなので、まだチャンスありかな‼️
キャンプ地⛺️
頂上山荘のテント場が7/12からのため、手前の宝剣山荘のテント場へ
設営完了⛺️
ガスってるな〜
昼飯🍽️
宝剣山荘でカレーライスとビール🍺
天狗岩👺
自陣で🍺
ガスもとれないし😓
この後雨予報、雷注意報も出てるので
今日は、テントでお篭りして明日の朝に「木曽駒ヶ岳」頂上を目指すことに
夕方頃からけっこうな雨が降り、雷鳴もして挫けそうだった🥲
夕飯🍽️
お湯で作るコーンリゾッタと味噌汁に湯煎でできる肉団子
雨は、やんだので明日の晴れを祈り
おやすみなさい💤
夜明け前☀️
3:30頃トイレで起きたらもう空が明るくなってきてる‼️
頂上アタックの準備しなきや‼️
月🌕
天狗岩側は、月が沈みかけてる!
中岳山頂⛰️
木曽駒ヶ岳手前の中岳
見えた⛰️
中岳から木曽駒ヶ岳の頂が見えた!
登頂成功🎉
標高2956m
中央アルプス最高峰
百名山
木曽駒ヶ岳
やりました‼️
ご来光☀️
北アルプス
うっすらだけど穂高連峰も見える
御嶽山
南アルプス
他に誰もいなくて頂上からの景色を独り占めできた。
周りの山々は、うっすらと見える感じだったけど雲海とご来光
最高の時間だった‼️
朝飯🍽️
頂上を満喫して自陣に戻り朝ごはん
お湯で作るパスタとコーヒー☕️
撤収後💨
7:00までに撤収し、荷物をデポして
伊那前岳の稜線歩き🚶♀️
少しガスが上がってきちゃったけど気持ちいい稜線でした!
鳴き声♪
クゥークゥーと鳴き声が聞こえ
雷鳥かな?と思い探してたら
目の前にいた‼️
雷鳥😍
親子ではなかったけど
こんな間近で見られて感激‼️
初アルプス㊗️
昨年、涸沢カールでテント泊しましたが
アルプスの山頂は、今回が初めて‼️
ロープウェイを利用すれば行動時間も短くすむので急登は、辛かったけどなんとか行って来ました‼️
まだまだ体力つけないとだな‼️
















NATSU8月3日
キャーー😍😍😍行ってる!Shuさん!!
ちょっと興奮気味なのお許しください🥹
明後日そこ行くんです、このレポめちゃくちゃ参考になりました✨見ててドキドキしてきました😍😍😍やばーー!想像して胸がギュッとくるからもはや恋。投稿ありがとうございます🥹
雷鳥に会いたいなぁ、Shuさん会えて最高ね😆今年も秋の涸沢行くんですか?
続きを読む
shu8月3日
@NATSU さん
おーっ、明後日ですか!
楽しみですな‼️
八丁坂は、マジでキツかったですよ💦
頂上小屋テント場に張るんですか?
頂上でキャーキャー言ってるNATSUさんが見えますよ(笑)
良い山行になりますように🙏
記事楽しみにしてますよ‼️
続きを読む
IZUIZU7月29日
俺が13kg背負って登ったら間違いなく膝が殺られるな。。。
続きを読む
shu7月30日
@IZUIZU さん
テン泊無しの日帰りなら大丈夫では🤔
続きを読む
とりさん7月27日
アルプスは下から眺める派の私ですが、
唯一、木曽駒ヶ岳は行ってみたいと思ってます。
テン泊して、翌朝アタックして、、
えぇなぁー😍
続きを読む
shu7月30日
@とりさん さん
自分も眺めるだけて良かったはずなのに…
行きたくなっちゃうんですよ〜‼️
続きを読む