新幕の初張りは雨

2023年12回目、2泊。
累計:15泊。
昔からのバイク仲間、今やキャンプ仲間達と毎年恒例のグルキャンは東西から集まるので中間点の平湯キャンプ場へ。
前日の22:30に出発。途中で仮眠をとり受付開始の30分前に到着したものの、既に受付待ちの行列がっ!!
・・・誰だ、キャンプブームは終わったとか抜かした奴はw
8:00前には受付し、6組が設営できる場所をかろうじて抑えてから設営。
初日は晴れ少し曇り程度。
今回は以前から欲しかったTCベルテントを初張り!!

しかし、ベルテントはペグ打ちの本数こそ多いけど、ペグ打ってセンターポールを立ててしまえはあとはテンションかけていくだけなのでラク。
今回はtent-Mark DESIGNのムササビタープ13ft.TC焚き火バージョンと組み合わせてみた。色違いはご愛嬌ということで。前室の荷物置きスペースで快適度もアップ。
昼は朴葉味噌焼き定食、夜は飛騨牛の焼肉

ちょうどテント設営が終わった位に仲間達も集まり始め、お腹も空いたので平湯キャンプ場より程近い、あんき屋でランチ。朴葉味噌焼き定食を。

やはり飛騨高山方面に来たら、朴葉味噌焼きは食べたいよね。

ランチ後、車で15分程のAコープ奥飛騨店で買い物。
夜は簡単に焼肉にしよう、ということで。
豚肉と飛騨牛を買い込み、マルチグリドルパンで焼肉!!
いやぁ、、牛さんありがとうw

大きいタープを宴会幕にして、久しぶりに会う仲間とも盛り上がる。
しかし、この日は結構寒くて、薄着のものしか持っていってなかったのでかなりキツかった。念の為に持っていってた薄手のダウンがなかったらヤバかったなぁ。
もう、ストーブがいる季節なのだと実感。
2日目は飛騨高山を散策

朝のルーティーンな珈琲を淹れて朝食をすまし、いざ高山市街へ。

そう。朝市に行きたくて、9:30頃には高山市内に到着して、宮川朝市へ。

飛騨牛まん食べて、、、、

飛騨牛の肉寿司食べて、、、

飛騨牛コロッケ食べて、、、

とどめは高山プリン亭でプリンソフトクリーム🍦を。
・・・単に食べ歩きって話も。
キャンプの日はチートデイなんでww、気にせず食べたいもの食べまくり、古い街並みを散策して午前中にキャンプ場へ戻った。

戻る途中に麺屋惣市で飛騨高山ラーメンを。
細縮れ麺にあっさりとした醤油のスープで昔ながらの中華そば。美味しかった。
少し近くのコンビニで追加の買い物してキャンプ場に戻り、一息ついてから近くの平湯温泉「ひらゆの森」へ。
温泉に浸かって帰る頃、、やはり予報通りの雨が降り始める。

キャンプ場に戻って仲間達と談笑してる頃には普通に雨が。
夜は仲間が作ってくれた、洋風海鮮トマト炊き込みご飯を。本人曰く「パエリアではない」そうww
いやいや、美味しいパエリア🥘をご馳走様でした。スープも美味しかった。
寒さもあり、あまり遅くならないうちに解散。
雨がテントやタープを叩く雨音の中、浸水しないかと心配しつつも爆睡zzzz
翌朝はテントの入り口側に敷いていたタオルがぐっしょり濡れるほどの浸水だった。
おそらくはタープを伝った雨が入り口のポールを伝って入り込んだんだろうなー。タープの張り方は考えないとだね。
朝ごはんも済ませて早めに撤収準備。
10:30には平湯キャンプ場を後に。雨だったので後半は写真とかなし。
中央道は談合坂付近から渋滞にハマりなんだかんだで17:30過ぎに帰宅。後半は雨だったものの、楽しいキャンプだった。
ぼっちオヤジ2023年10月10日
コメント失礼します🙇
平湯に程近い神岡町というところは私の田舎でして
この界隈は過去に帰省やツーリング、一人旅などでよく訪れていた大好きな所でして😁
キャンプを始めた事でココのキャンプ場も気になっているところです。
サイト状況など挙げて頂いている事で、だいぶイメージが湧いてきまして、有り難いと毎回拝見しております!!
今後も素敵なキャンプライフをお続け下さい😁
続きを読む
xiongmao2023年10月10日
@ぼっちオヤジ さん
コメントありがとうございます。あの辺りはいいところですね。平湯キャンプ場はお気に入りのキャンプ場の1つです。
続きを読む