同僚と2人で秩父へ

この年の10月末に20年ぶりにキャンプをまたやり始めた同僚。
そこからの入れ込みようはハンパなくキャンプ道具の買い方も凄い。これぞ大和買物魂といったところww
・・・正直、キャンプに誘った事を奥様に恨まれてやしないかとこっちが心配になるほど(汗)
そんな同僚が1度来てまぁ良かったという、埼玉県は秩父のキャンプ場へ。
自分は初めて来た、スプラッシュガーデン秩父オートキャンプ場。
テントは2人ともワンポールで。
・・・ここはエジプトか?!w
このキャンプ前位に買っていたPANDA TC用フルサイズグランドシート。
小洒落た感を演出したく、ニトリで買ったラグに以前から持ってた丸いネイティブ感を盛ったミニラグも。
ラグの下にはほぼ同じサイズの薄手の銀マット。
ポールの高さを調整して、テントの裾が地面スレスレで設営。コレはかなりいい感じ。

テントの上を。
D.O.Dのフタマタノサソイにビッグタープポールで2股にして、充電式のファンを下向けにしてサーキュレーター 代わりに。
これだけで、この広さの幕内はレインボーストーブでも結構暖かい。

HelinoxのコットにシュラフはISUKAのDenali900。
レインボーストーブで。いや、もうかなり快適。
夜はおでんで暖まる

今回は、テーブルも焚火台もダッチオーブンもトライポッドも何から何まで同僚が買い揃えた道具でww
晩ごはんは同僚の奥様が作って持たせてくれたおでん。これがバカうまで。

やはり寒い夜にはおでんと熱燗ですわ。

翌日、チェックアウトしてから隣接している梵の湯でひとっ風呂浴びてから帰宅。
キャンプ場自体はちょっと独特(チェックイン手続き後、管理人さんが1組ずつサイトにバイクで誘導して入場)だったけど、1サイトは10m×10mで広くは使えます。
隣接のサイトとはロープで区切ってるだけの場所なので、隣があまり気を使わない感じだと不快になるケースも。
悪いところではないけど、、個人的にはもういいかなぁ?!とも(汗)
ただ、日帰り温泉が隣接しているのはとても良いです。これ目当てに行って、バンガロー泊ならまた来たいかな。
コメントはまだありません