テント設営完了。

桐生キャンプ場。料金は一人500円と車の駐車代1000円。近くに水道ありでした。車も案内された区画まで乗り入れできるので荷物が多くても安心。
①予約時に伝えたチェックインの時間にキャンプ場入口で待機していると軽トラに乗ったおっちゃんが入口の鍵を開けに来てくれます。
②車に乗り、そのおっちゃんの後をについていくと区画まで案内してくれます。
③その区画で良いか聞いてくれたので、そこで了承すると書類の記入と料金の支払い、そして帰りに必要な鍵をあずかります。
④チェックインアウト時は、伝えた時間に撤収し、預かった鍵を指定のポストに入れて帰ります。
車はベタ付け可能

隣の区画との距離も結構ある
トイレはキレイだが

少し小高いところにあるトイレ。キレイではあるけれど、和式(ぼっとん)である。
トイレに行くには

私が泊まった区画の近くにはトイレはなく、5分ほど歩いたところにある建物横の階段を登った所にトイレがあります。見つけるのに苦労した。前の記事のトイレ見つかりました。
コメントはまだありません