ガチの雨キャンプ

平日からの長期連休をもらったので、以前から興味があった紅葉台キャンプ場を予約。
前の週からキャンプ場予定日が雨と解り、雨天での設営を意識。
当日から大雨でびしょ濡れで設営しました。
寒さ対策は薪ストーブor石油ストーブ

テント
OneTigrisのNorthGaza
広くてテント内にギアを仕舞えるスペースを確保出来るので、最近のお気に入り。悲しいかな、最近は盗犯等も起きうるので防犯を意識。
グランドシート
オレゴニアンキャンパーのLとM。雨水で地面がびしょ濡れになるのを予想。
コット&シェラフ
TOMOUNTのコットを低めで、BUNDOKのシェラフ。
暖房は悩んだ結果、SnowPeakのタクードに。
雨降るので薪が湿気たりする&テント内のスペースを取るのが嫌だった。
あと、薪は自宅の紅葉や枇杷、梅にクヌギ等を伐採したヤツを自然乾燥させたものなので、乾燥が甘かったりすると火付きが悪かったり。
石油ストーブだと燃料と値段が嵩張らない。
山梨と言えば蒸溜所(ウイスキー)



さすが山梨。コンビニでウイスキーくじをやってました。シェリー樽系は苦手なので、白州一本狙いで結果は◎
普段はダメな自分でも、こういう時の引きだけは強い。
あと、予約無しで見学出来る御殿場蒸溜所に行ってきました。酒飲みからすれば、蒸溜所でしか買えないボトルを買うのは一種の義務。
見晴らしは良かった。

あげた写真は全部撤収日のものです。
自分でも感じる狂気の行動

撤収日が大阪の堺市市役所で、さいとうたかをの展覧会初日であるとこを知っていたので、山梨→大阪→自宅してきました。往復1500kmでした。
東郷2022年10月10日
コメントありがとうございます。実は私も見た目と色合い、フロントを跳ね上げた形が気に入って購入しました。
サイドウォールになる部分が小さいので横風や雨が入りやすい事に対処出来れば、かなり使い勝手は良いです。
Amazonか楽天で時折10〜20%offの際に、ポイント貰い使って購入が無難だと思います。20000円くらいで購入出来ましたので。
続きを読む
エジプさん2022年10月10日
狂気!
いや、最高やないですか~(゚Д゚)1,500kmオーマイガッ
そのテント、色もシルエットも跳ね上げたときの佇まいも好きで欲しいなあと思ってるんです😍
続きを読む