標高1500mのキャンプ場!

標高1,500mの山田牧場キャンプ場に行ってきました。小布施町からいくつかの温泉地を経由して松川渓谷を抜け、標高をあげていきます。
写真はキャンプ場より先の高台から撮影しました。写真の真ん中が広大な山田牧場の一角にあるキャンプ場です。
大人1人1,000円、車1台1,000円の計2,000円ととてもリーズナブル。山好きにはたまらないロケーション。
本日の秘密基地

今回はニューアイテムは特にありませんが、軍幕をフルオープンにしてインナー(蚊帳)だけで寝てみました。とても快適でした!
本日のレシピ

タープ立てて1本、火を落ち着かせて1本、すでにビールを2本飲み終わり、塩昆布キャベツにごま油のサラダを食べるときには氷結無糖9%をいただきました。

ホワイトペレットを購入してみたので、燃焼効率の実験をしたくてストーブを調理用に使い、厚揚げを鉄串にさして焼いてみました。
ホワイトペレットは一時的な燃焼にはよいかもしれませんが、湿気っていると着火に時間がかかり、かつ煙が凄く、あまり使い勝手の良いものではないという結論に至りました。

ということで、焚火台に網を乗せ、豚バラをいただきました。

次に牛カルビとハイボール。

最後に手羽先の塩コショウ焼きと黒霧ボール。
ワークマンのクーラー初おろしでしたが、氷専用に使用し効果が十分に発揮されました。

ゆっくりと焼きながら、美味しく手羽をいただきました。
この後は黒霧ボールを延々と飲みながら焚火観賞をしたことは、いうまでもありません。

おはようございます。深酒の翌朝はこれに限ります。きざみ油揚げに薬味ネギを入れただけのうどん。
狸にやられる!

チェックインの際に、係の方に夜は狸が出てくるので、必ず食べ物やゴミはしまっておくように言われ、その通りにしたのですが、耐火グローブはテーブルに置いて寝たところ、朝起きたら右手が無くなっていました。
付近を捜索したところ親指が喰いちぎられたグローブを発見しました。
実際、昨夜は焚火を焚いているのに2回近くまで来たので追い払いました。人を嚙むこともあるそうです。恐ろしや恐ろしや…
前日は名瀑ヘ

昨日はチェックインには早かったので、こちらに寄ってみました。

これは滝下の観瀑台からですが、滝の裏からものぞけます。マイナスイオンをたくさん吸い込んできました。
帰りに入浴

5時には起きて片付けをし始めたので、9時には高山村の蕨温泉(400円)で入浴。

展望風呂も心地よく1時間ほど出たり入ったりを繰り返し、帰宅の途につきました。
今回のキャンプ場は中野市から1時間で行けるので、また行きたいと思いました。
けんじ2022年7月28日
滝のマイナスイオン最高ですね
続きを読む
おのちゃん2022年7月31日
@けんじ
涼しいし、空気感も違うので最高でしたよ。
続きを読む