snow peak(スノーピーク) テント、タープ テント
メッシュシェルター(TP920R)
xiongmao

2023年6月13日
- 3
- 0
-
- 3
普通、シェルターと言えば夏用なんだけど

2018年の11月に購入。
そもそもキャンプを冬にする、という概念がなかったけど、どうやら年中するものらしい。
で、、寒さ対策にストーブとか持ち込むらしい、というのをこの年に初めて知り、手持ちのアメニティドームSだけではどうにも冬のキャンプは難しそう。
ちょうどシェルターの中にインナーテントを入れるカンガルースタイルなるものがあるらしい、ということも知り、snow peakで熟考した。リビングシェルターSと悩んだけど、色味も同じで少しお安いメッシュシェルターを。
もちろん夏場にも全面メッシュで風通しもよく重宝するけど、冬もスカート付いてるし広さ的には灯油ストーブでもなんとか暖まる広さ。
設営も最近の製品とは違い少しコツもいる(後継のメッシュシェルターはかなり楽になった)上、NEMO EquipmentのHEXALITE Element6Pを購入した以来、出番は少ないものの設営さえしてしまえはホントに快適。
コメントはまだありません