燃料調達

年末発注した冬用シュラフを午前中にやっと受け取れたのでそれ持ってさっそく今年初キャンに。いつものホームセンターに広葉樹の薪が品切れだったので前から気になってた店に行ってみることに。八菅橋の一個上流の角田大橋の近くにある商店。
これで千円はいつもんとこより安い。左の袋は角材詰め放題なのでホントはまだまだいけたが早く現地入りしたかったのでそこそこで良しとした。
少し多めに買っといた。
が実際はこれ全部で丁度良い量だったとはこの時は思っていなかった。
到着、設営

実はこの場所知る前からBBQスポットにしていた一個下流にある才戸橋のとこもここよりは狭いけどキャンプ可能かもと思い行ってみたが駐車場に午後9時までと書いてあったので断念。
馴染みの場所に落ち着いた。奇しくも川沿いのスポットは前回の事故現場だけが空いていたのでそこに設営。

内装もすっかり定着した感があるがまだ薪ストは1ヶ月前、テントは2ヶ月前にゲットしたばかりの新人さん達ばかり。

いつもと同じような写真だが一度9ヶ月ぶりくらいにキャンプ道具を全部下ろして冬仕様に換装したクルマでここに来るのは初めてなので変な感じで新鮮。
ご飯の準備

のんびり設営、薪割りとかしてたら良い時間になったので薪ストに火入れしてご飯の準備。
あったまる系が良いかなとも思ったが今日は近所のスーパーでたまに見るポンドステーキがあったのでこれにしてしまった。

その分、野菜と暖はスープで摂取。
冬本番はやはり冷える

年明けて一段と冷え込むようになった気がする。火元から離れられない。
ステーキ焼き加減も失敗なく美味かったけどすぐ冷めちゃったしやっぱ今日じゃなかったなーとか思いながら焚き火and

食後のコーヒーとデザート。
今回は2日前にスキーしに行った土産。
最近は関東でも柿チョコ見るようになって嬉しい状況だがコーヒー味はまだ見てない。
夜

寒いのでちゃっちゃとフルクローズして室内にて炎を堪能。
朝?

いつもの夜の写真のようだが朝起きてトイレ行った後のもの。6:00過ぎ。
写真は無いが新しい寝袋、前のより安価でコンパクトだが快適だった。
朝


日が昇るとそこらじゅう白いのがよくわかる
朝食

薪ストがある程度あったまったとこでオープンして朝ごはん。いつものやつだけど前回買った100均網で良い感じにトーストして食べた。
珍客?

ゴハンしてたら川に一羽だけ居た。
この川で目撃したのは初めてな気がする。
クールダウン&乾燥

薪ストの鎮火とテントとかを乾かす為に少し散歩。前回と同じような写真だがやはり周りの白さが違う。
テント乾くのに時間かかったので一度コンビニ行ったりとかもしながらのんびり撤収して帰宅。
ENJOY THE OUTDOORS2022年1月12日
無料なんですね!気になる笑
川が直ぐそこにあるのでプラスチックバケツ二つくらい持参するのも自衛手段ですね🔥
今度行ってみます👍🏼
続きを読む
Takada2022年1月12日
@ENJOY THE OUTDOORS トイレがあるだけの単なる河川敷なので無料です。
そういえば川の水でBBQの火消したりしてましたね。入れて置いとくのは良い安全策ですね!
続きを読む
IZUIZU2022年1月9日
八菅橋の火災、結構なニュースになってましたね。私が行った1/2の時も、テントが燃える火災があって警察がいました。
乾燥と風と枯れ草、気をつけないとですね。
薪が1000円ってめっちゃ安い!フェザーも1本ありますが、それも付いてくるの???
そして1ポンド肉、食べきれたのか気になります笑
続きを読む
Takada2022年1月10日
@IZUIZU 私も何回かあの場所で警察目撃しました。気を付けなきゃですね。
フェザーもご自由にお持ちくださいでした。真似しようと試みましたが自分ではあそこまできれいに作れませんでした。
ポンド肉ちゃんと完食しましたが確かにあれだけで満腹になっちゃいます!
続きを読む