到着設営

金曜は久々に仕事で外出したし、娘の塾の送り迎えがあるので行かないつもりでいたが、ふと、夜遅くから行ったら良いちゃうの?と思いたった。そういえば金曜はいつも夜遅く訪れる人多く見かけてたし。風呂も入ったし行ったらとりあえず設営して寝るだけ。焚き火とかは朝やれば良い。
ということで夜22時位に出発、到着後設営。
AMの雨で増水がすごかったがその影響かいつもより人もまばらな気がする。
いつもで言う上流側土手側を選択したが、増水によりすぐ目の前が水際だった。
暗闇の中の設営だがガスランタンと2つのLEDランタンを駆使したので何の苦もなく完了。その後一息ついたらすぐフルクローズして就寝。
朝



自然に目覚めた時は既に明るくなってた。とりあえずすぐ前面オープンしたら青空だった。
起きてすぐシュラフ出てオープンする気になれるとこが冬キャンとは違うところだね。
朝食

せっかくドリッパーを準備してたがコーヒー豆忘れてきたので起きてすぐコンビニでタリーズのドリップオンの買ってきてから朝食。
普通に朝家で食べようと思ってたバナナとアーモンドとメープルシロップのホットサンド。
突発的に出てきたわけだがこれらの材料と飲料水だけは家から持ってきていた。
焚き火

朝食の準備と並行して焚き火も開始。したのだが特にこの火を調理に使う必要なかったのでほんとにちょっと炎と煙を作っただけ。
お散歩


とりあえずまず土手をずっと上流側に歩いてったら川向うにも設営してるグループがいた。あんなとこもあったか。

折り返し

手前のお隣さん、朝食時に来場してきたが気づいたらこんなデカいのが出来上がってた。
うちのファミキャン、ツールームを2代使っているが1つずつを連結した方が楽なのか?とか最近思う。

一旦自分のテントはパスして橋渡ってトイレへ。
反対側、週末にしては入り少ない。
と思ったが昼にはこの2倍強位に増えてた。
しばしのんびり

暑くなって来たのでインナー撤去して日除け設置。
風も強くなってきたので後ろ、横少し開けて風の通り道も確保。

その後座ったり寝転んだりしながらのんびり。
ギアの写真も少し更新したり。
暑くなり始めたら子供や若者が川入って遊んでた。
いつもの薪屋さん、別の薪屋さんに加え、かき氷屋さんの車が代わる代わる目の前を過ぎ通って行った。
昼


暑くなってきたしちゃっと昼作って食べて帰る計画。
火は起こすにしても炭は車から下ろすのめんどいので薪のみ、調理と言っても加熱する程度、調味料類は常備品は塩胡椒位しかない、唯一持ってきたのは野菜はサラダで摂取に向けてドレッシングだけ持ってきてた
という縛りだけで近くのスーパーに買い出し行ったらこのような結果になった。最初は牛じゃなくて鶏の気分だったが薪だと中まで火通す為の火力調整が手間かなと思って挫けてしまった。
撤収

正午を回っていよいよ暑くなってきたし、娘も部活から帰った頃なので撤収して帰宅。
この時間帯のキャンプはおそらく初だが悪くないかも。
まぁもうちょい早くでて夜焚き火も軽く出来た方が尚良しではある。
Gen2022年5月29日
なんか、メチャ楽しそうです。
思いつきでやるのって新鮮ですよね😁
見習わなければと思いました!
続きを読む
Takada2022年5月29日
@Gen ありがとうございます。ソロの利点を最大限に活かして色んな予定の合間を縫う方法を画策しております。
思いつきで行くと大抵何かは忘れ物するのが課題です。
続きを読む