設営

仕事終わりにすぐ移動して設営。暗い中の設営なのでランタン持ってきた。久々に使うがやはりいつものLEDとはダンチで明るい。
前回と違うポールを使ってみたがただただ長すぎて使い辛かった。
とりあえず設営したらすぐ火起こしした。
ご飯

遅い開始の時は手抜きご飯が良い。
手は抜くがこの時期のコイツにハズレなど絶対にない。
必ずや期待に応えてくれるはず。
意外と手間取る

薪オンリーでやってるので火加減調整に手間取って少し時間かかった。まだまだですな。大人しくバーナーでやってれば想定通りすぐ食べれたはず。
ただ気温が一気に下がった中での鍋は最高すぎた。
食後のデザートとお茶

しばし焚火しながらまったり。
こうやって日頃の仕事のストレスを火であぶり出して煙吸って心の安定を図るサイクルがすっかり出来上がってしまった。
雰囲気良し

生活音がはっきり聞こえる程近くないところに寂しくならない程度に程よく仲間がいる感じがちょうど良い。
ここでの初ソロキャンの時は二組位しかいなかった。
この日はさらに天気も良くて星もよく見えた。
深夜から明け方はやはり冷える

最低気温は4℃。寝る前も少し怪しかったがやはりストーブもバーナーも火力が弱々。SOTOパワーにも変えてみたが大して変わらず。しばらく寝袋から出られなかった。
朝食

とりあえず点火装置が壊れて隠居させてたOD缶用のバーナー出して朝食の準備。久々に焼きプリンホットサンドだが食パンじゃなくてマフィンにしてみた。小さいので2個持ってきてたがめんどくさくなって2個目は焼かなかった。
のんびりと撤収

日が昇ったら一気に暖かくなってテントも大して拭かずに乾いた。
土曜なので人も徐々に増えてきたところで撤収した。

次のキャンプはもう12月。いつシーズンアウトするかは分からんが少し暖を取る方法を考えた方が良いかも。
思えばソロキャンデビューとコロナは無関係だが今のマイブームの加熱っぷりは平日は外泊だらけだったのが完全在宅勤務になった影響もあるに違いないので来年はどうしてるだろうかとかも少し考えてしまう。
IZUIZU2021年11月28日
SOTOのパワーガスでも4度で厳しかったですか~ 〆(゚-゚*) メモメモ
私も昨年4月から在宅勤務が主となり、外に出れないストレス発散で昨年夏からキャンプ始めました。現在では会社もフリーアドレス化の改造してるし、きっとこのまま在宅勤務続くんだろうな~と思って、今年の冬もキャンプ継続しようと思っています。
もし通勤になったら、私もキャンプ続けるか考えちゃうかも。
続きを読む
Takada2021年11月28日
@IZUIZU そうだったんですね。確かにオンラインで何とかなることが皆わかったので出張は半減しそうな気はしてます。このままマイブームが続けば来季は薪ストインかも?とか考えてます。
続きを読む