白樺のあるキャンプ場って雰囲気いいよね!

11/13-14で 長野県の阿智村にある せいなの森キャンプ場 へ行って来ました。
ここも紅葉の時期によく来るキャンプ場ですね。 ほんとに南信州ばっかりやなw
A,B,Cとサイトが分かれてますが、白樺の木の群生があるCサイトが個人的には気に入ってます。
Cサイトのメインはコテージですので、テントサイトの数は少ないのですが、そこも少し特別感があって良いかな。
今回、利用したのはCサイトのNO.1です。
NO.1と2くらい迄が朝日が当たるので撤収が便利と思います。NO.3.4は山の影になるので、午前中では日が当たらないのでご注意を!!! あと、一番奥のNO.4?だとびっくりするほどは遠くないですが、少しトイレと炊事場は遠いかな。。まあ、良い運動にはなりますね。
ここは、川の上と川沿いの計3個のテントサウナが常設されてたり、他にアクティビティもあるのでキャンプだけじゃない楽しみもありますね。南沢山の登山口もありますよ。
あと、キャンプ場の代表がバン工房を経営しているので、予約すれば、最低価格はありますが、キャンプ場まで無料で持ってきてもくれます。 美味しいですよ。
携帯は繋がりました。ご安心を! まったく問題無いです。
代表が経営している自家製酵母のパン屋さんはせいなの森キャンプ場から5分くらいにあるので、寄っていくもの良いですよ。代表の奥さんに聞きましたが、平日はお子さんの送りがあるので、12時くらいに焼きたてパンが並び、土日は11時くらいからとのことです。
あと、パン工房に併設した新キャンプ場(里山CAMPUS)もオープンしてますので、ここに泊まるものありですね。
サイトの風景その1

白樺の木がある風景です。
昼と夜でまったく違う顔になるよね。
夜は静寂似合う焚き火を楽しめるところに。
サイトの風景その2

サイトABとCの間に小川あって、周りの木々が鮮やか色づいてとても綺麗でしたよ。
サイトの風景その3

サウナってまだやるのかな??
前来た時より2つも増えてた。さすがに今回のキャンプでやってる人はいなかったけど
みんなやるのかな??
サイトの風景その4

イチョウは半分くらい散ってしまった。。。ここのイチョウがすごい綺麗だったので、残念。
肉巻きバウム!!

バームクーヘンの肉巻きです。TVでやってるのみて作ってみたけど、もうちょいカリッと焼いた方がおいしいかも。
箸で側面を地味ーに焼くのも大変やったw
キーマカレーまん旨し!

定番だけど、安定の旨さ!
オーナーのパン工房です。

せいなの森から車で5分のところです。
里山キャンプ場の受付もしてるので、パン屋さんっぽくはなくて不思議な感じですね。
薪ストーブもあって、雰囲気は良いですよ。
あと、奥ではキャンプ場のイベントで木のスプーンを作る体験教室もやってましたね。
焼きたてパンがいっぱい!

ショーケースにどれも美味しそうなパンが勢揃いしてます。
今回、食べたのは、くりくるみ です。
朝、キーマカレーまん食べたけど匂いに負けましたw
outdoorsman2021年12月12日
おはようございます。
ご飯好きからパンもありかなという新参者ですが
遠征時にパンを見かけると購入してしまいます。
長野方面は個人的にも好きなキャンプエリアです。
続きを読む
けんじ2021年12月12日
@outdoorsman
長野は良いキャンプ場多いですよね〜。
来週も駒ヶ根方面でキャンプしますよ。
続きを読む
退会済みユーザー2021年12月9日
パン!いい感じ!!
先に表現の悪さを謝りますが、朽ちた木にカビが生えてるようなパンが好きなんですw
そのパンだけでも行く価値あり、ですね。
肉巻きバウムは、、、、また、ねw
いや、面倒そうなんで💧w
続きを読む
けんじ2021年12月9日
@退会済みユーザー
硬いパンは旨いよね〜
肉巻きバウムは面倒やね。たぶんもうやらないw
続きを読む