じゃがバター

濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルにくるんで焚き火の中で1時間
とろっとろになったカマンベールにディップしたら美味すぎた。
カマンベール破れた

燻製なんだが…
カマンベールの皮が破れてしまってチーズの海になってしもた。
で、美味すぎた。(笑)
食欲しかない。
ただ、破れちゃうならもっとしっかりアルミホイルで器を作ってあげないと溢れてダッチオーブン汚れる。
まり
2021年9月25日
2021年9月20日
濡らしたキッチンペーパーとアルミホイルにくるんで焚き火の中で1時間
とろっとろになったカマンベールにディップしたら美味すぎた。
燻製なんだが…
カマンベールの皮が破れてしまってチーズの海になってしもた。
で、美味すぎた。(笑)
食欲しかない。
ただ、破れちゃうならもっとしっかりアルミホイルで器を作ってあげないと溢れてダッチオーブン汚れる。
使ったキャンプギア
チェア
1
ラック
1
焚火台
1
スモーカー
1
まな板
1
トング
1
ナイフ
1
ナイフ
1
トング
1
火起こし
1
2021年11月29日
2021年11月27日
6
まり
2021年11月1日
2021年10月30日
4
まり
2023年5月7日
2022年5月21日
7
めろんぱん
2023年4月1日
2023年3月31日
6
mosatto
2021年11月29日
2021年11月27日
6
まり
2021年10月28日
2021年10月24日
11
けんじ
8時間前
2025年2月22日
21
すまいるキャンプ
3日前
2025年2月15日
20
NATSU
3日前
2025年2月15日
28
ちろ犬
3日前
2025年2月15日
37
まつけん
4日前
2025年2月16日
9
HARUMAGEDON
8時間前
2025年2月22日
21
すまいるキャンプ
9時間前
2025年2月14日
4
10円玉
9時間前
2025年1月02日
3
10円玉
2日前
2025年2月18日
26
好々爺🇯🇵
2日前
2024年12月25日
5
ぼっ君夫婦ぶらり旅
ログインが必要です
会員でない方は会員登録をお願いします
まり2021年9月30日
こちらは、女のワイルド料理です。
おそらく繊細な料理はこれからも出てきません(笑)
ラム肉は食べられますか?
これ、コストコのラムですよ〜(^_^)
お肉にちょっと強めに岩塩、胡椒してからビニール袋にローズマリーとか香草をお好みで一緒に入れて、最後にオリーブオイルをだらーんと入れてから軽く揉み揉みして冷凍。
ラム肉に限るのかどうかは不明ですが、なぜか冷凍した方がそのまま食べるより美味しいです!
もし食べれたら試していただきたい一品です!
続きを読む
退会済みユーザー2021年10月1日
@まり
くぅーっ!も少し早く聞きたかった!
この前コストコ行ったばっかりで、土曜にキャンプ出発です💦行く時間がねえ!w
でもそれ、凄く簡単そやね♪
冷凍したままクーラーに入れて、解凍せずに焼く感じ?? ですか?
続きを読む
まり2021年10月1日
@退会済みユーザー
おしいっ!
明日キャンプうらやましいです。
解凍してから焼いてください!
前日の夜に冷凍庫から冷蔵庫へ移動させてじっくり解凍が理想ですが、全然解凍できないのが現実で、、、
夜にお弁当用のしょぼめのクーラーバッグにお肉と弱い保冷剤を入れて解凍させてます。
朝には解凍されてるけどギリ冷えてる感じです。
あとは他の食材と一緒にクーラーボックスで持ってけばOKです。
焼くときは常温がいいので、頃合いを見て出してくださいね。
ちょー簡単ですよ。
続きを読む
退会済みユーザー2021年9月30日
じゃがバター、あぁ、、いいてすね。。
料理とかできるの凄く羨ましい。
男のワイルドコゲコゲ料理ばっかりなんでw
コストコのじゃがバターは簡単で助かってます。
でも、お肉の方がもっと好きです。
また簡単なレシピあれば教えて下さい♪
続きを読む