絶景を見に初登山をして来たよ〜!

10/23-24で 三重県にある 経ヶ峰 へ初登山をしてきました。
ここは標高820mと低山で初心者にもハードルが低く、テント箔と焚き火もできるちょっと素敵なところです。
登山して頂上からの絶景を見たいけど、焚き火も外せないのがキャンプ好きの性ですね。。友人に無理言いましたw
人生初の登山なので、初心者に優しい津市方面からの平尾ルートを選択し登山開始です。
山道入り口から舗装した道が約500mz続き、その後の小石がゴロゴロある登山道を1700m登ると頂上なので、
日帰りで頂上を目指す方は2.2kmの行程です。
テント箔が出来る場所は頂上の手前に分岐点があり、右側の山道を450mくらい進むと山小屋とテント場があります。
ここを先に目指して、荷を置いて山頂ルートが負担が少ないので、この工程では2.4kmくらいです。
ハードルが低いって言われたけど、体力の無さを痛感。 足が筋肉痛です。。。。
テント場から頂上までは150mくらいなので、軽装なら徒歩で5分程度なので、特に苦にならない距離です。
携帯は繋がりました。ご安心を! でも、テント場より山頂の方が繋がり易かったですね。
標高の割には風もあり肌寒かっですね。
風速計を持っていきましたが、頂上は10m/Sの風が吹いててカメラ三脚がぶるぶる揺れてました。
テント場は全く、風の影響はなく快適でした。
一時期、登山入口の駐車場に行く道が通行止めだったのですが、今は復旧してて助かりました。
手前の神舎にも駐車スペースがありますが、そこからだと行程が倍なので。。。
野営装備で望むとこーなるね。 めっちゃ重い!

絶対要らん物多いと思ったけど、まあ、行けるでしょ!て軽い感じで登山口に到着して愕然w
めっちゃ急じゃん。。。
荷物も20kgあるし。。。
素人の初登山はこーなるよねw
ハロウィンバケツは要らんでしょって言われながらも強行して持っていったw
後で聞いたら15kg超えたら慣れて人でも辛いって事に。さて、酒は呑みたいし課題やな〜
テント場です。

広さとしてはテニスコート1面くらいなので大きくはないかな。
山小屋があるので、安心やね。
あと、真ん中に焚き火する場所があってみんなで暖を取る事もできますよ。勿論、料理もです。トイレは山小屋の横にあるよ。
山小屋の中です。

コロナ禍で宿泊はできませんが、緊急用でも使えるのでありがたいですよね。
今回は荷物を減らそうと簡単飯です。

カルディで売ってるフォーがご飯です。
簡単で美味しいのは良いですよね〜
山頂からの絶景その1

伊勢方面です。
展望台からの景色は最高です。
山頂からの絶景その2

ちょっとしたテーブルも山頂にはあるので、休憩しやすいですよね。
このテーブル以外にも、屋根付きの休憩所もあります。
山頂からの絶景その3

この日は雲が多くて残念。
でも、夕日が綺麗でしたよ〜
山頂からの景色その4

名古屋方面はやはり夜景の光が多くて綺麗ですね〜。
亀山名物のホルモンうどんを堪能!

ご当地グルメを食べて帰るパターンで今回は亀山名物のホルモンうどんです。
お肉の種類(今回は豚肉と豚ホルモン)を決めてうどんと具材を自分で焼きながら食べるスタイルのお店です。
ピリ辛の味噌味ベースでとても旨かったです。
退会済みユーザー2021年10月28日
ホルモンうどん、食べたらわかる!美味いやつやん!ですねw
登山お疲れさまでした!
僕は登山からキャンプに流れたので、この記事みて久しぶりに山に行きたくなりました。
キャンプできる山探します!∠( ̄^ ̄)
続きを読む
けんじ2021年10月28日
@退会済みユーザー
コメントありがとう!
ホルモンうどんめっちゃ旨いですよね〜。
木曽駒ヶ岳に行きたくてキャンプ仲間誘って行ってきました。登山の達成感は良いですよね。
続きを読む