夏の訪れ、今回は友人Jと二人ソロキャンプ!

快晴!夏晴れ!最高のキャンプ日和!
暑い日でした・・・
今回はJの車で二人、2018年の【小国森林公園】です。(補足:2021年6月現在は園内の区画整理があり多少変わったところもあります)
画像右の建物は、受付の【養楽館】です。施設内には【延命の湯】という名のお風呂もあります。食事処もあり日帰り利用もできます。
画像左のインパクトのある円柱状の建物は【紙の美術博物館】です。小国和紙を始め、日本の紙、世界の紙を展示してあります。入場無料で10~17時まで自由には入れました。
初ハンモック泊!

このハンモック泊をするために今回は立木の多い[小国森林公園]さんに決めました!初めての設営でしたがイメトレの甲斐あって、難なく設営できたと記憶してます。
蚊帳も付いてて、高さ調整も簡単、息苦しさもなく、感動しっぱなしでした!
(ハンモックの詳細はそのうちギア登録します)
相変わらずの散らかり模様

一体何があるか、時間に余裕な方は見てみてください!
夏の最高の一杯

到着して直ぐの画像ですがこのタイミングで。
やっぱり入れ物は大事ですね!
ソロストーブに憧れて・・・

夏だったので、
「ガンガンの焚火は要らないかな?」
ということで、お安い二次燃焼ソロストーブ!夏はこれでちまちまも悪くないですよ!
上に載せてるのは、キャプテンスタッグさんの丸形飯盒。中身は豚ブロックで角煮になります。
お風呂へ

いったん焚火を消して、先ほど書いた[延命の湯]へ。
蝉の鳴き声と青々とした一面の田んぼ最高な夕方でした。
夕焼けと[紙の美術博物館](今回の逢魔が刻)

一石二鳥の夕飯?

下のソロストーブで豚の角煮を煮詰めながら飯盒の蓋の重しに燃料台に載せた固形燃料で上のメスティンでお米を炊飯!
一石二鳥!(謎に安定感はありました)
これにて初の夏キャン終了!

初ハンモック泊、やはり少々腰にきましたね!ですが睡眠の方は快適でした!
そして、今回の夏キャン、とにかく暑かった・・・梅雨が終わり夏、これから始めて夏キャンに行く方は絶対に多めに着替えは持って行きましょう!
設営の時点で自分は汗でびしょびしょでした。着替えがあったので落ち着いてから着替え気持ちよく過ごせました。荷物は増えますがせっかくのキャンプ!妥協せず夏は特に念には念を入れて荷物をが自分のスタイルです(替えのシャツは3枚は持って行きます!)
虫は・・・諦めて付き合っていく覚悟で・・・
コメントはまだありません