〒428-0315 静岡県榛原郡川根本町久野脇280

皆さんこんにちは!ENJOY THE OUTDOORSです。
今回の全国旅キャンプ第8弾は静岡県にある大井川鐵道の沿線上にあるキャンプ地3泊4日の旅です🚃🚃
前から行きたいなーと思ってた大井川鐵道も今回ようやく夢が叶いました!
今月上旬に全国旅キャンプ第7弾の茨城編は雨で天の川を撮る事はできず今月末は静岡編はどうかな?
序盤はまずまずでしたが夕方から雷雨となり激しい雨に見舞われました。
僕は雨男なのかな?
毎度毎度キャンプの度に雨が降るのはどーして?
また重たい三脚を担いできたのに初日から残念な結果に😢
旧南海電鉄の懐かしのズームカー・21000系

こちらのキャンプ場までは横浜から東海道線で熱海で乗り換えて金谷駅で下車。
横浜〜熱海まではグリーン車で快適に熱海からは結構混んでいて電車内はガヤガヤとうるさかった笑
2時間弱ガヤガヤを我慢してようやく金谷駅に到着です💦
金谷駅から徒歩15分位にスーパービッグがありそこで買い出し最寄りの駅の新金谷駅から大井川鐵道に乗りました🚃🚃
昔の切符がどこか懐かしい雰囲気✂️

大井川鐵道は少し料金が高いのですが僕はこの時代にレトロな電車や駅舎などタイムスリップしたかの様な大井川鐵道はお金にはかえられないモノがあります。
家山駅

金谷駅↔︎家山駅は電車で家山駅↔︎千頭駅の間が台風の影響で列車が不通のままになっておりますのでバスの代行運転となります🚌
家山駅の古〜い駅舎の中を見ながらバスを待つのも楽しい旅の思い出ですね!
機関車トーマスの出てくるキャラクターのSL

くのわき親水公園キャンプ場までのショートカット

家山駅15時30分発のバスに乗り塩郷駅15時45分着です🚌
下車後徒歩で吊り橋を渡りバス停からキャンプ場まで約15分位だったと思います⛺️
この吊り橋が大井川を渡るショートカットですが

長いので中々揺れるんですよね🫨
反対側から他の人が来たら途中に退避場があります。
ポケットの中や持ち物を落とさない様に注意して下さいね!
この木とテントと天の川を絡めて写真が撮れたら

買い物して新金谷駅で電車待ちの間に急遽予約したキャンプ場⛺️
電話で予約する時くのわき親水公園の管理の方が16時までなんですが受付間に合いますかと?
ギリ着くと思いますのでよろしくお願いします🙇
15時55分頃に到着して直ぐに設営しました⛺️
この時の天気はまずまずでしたが17時頃から天気は急変し雨が降り雷雨となりました⚡️
管理人の方が受付する時にこれから雨が降るから危険と感じたらシャワー室などに避難して下さいねと言ってた通りの雷雨😂
テントの中でご飯を食べて寝ました😪
翌朝早朝5時に起き8時台のバスで千頭駅に向かいました。
くのわき親水公園はゴミも捨てれてコインシャワー3分100円、ウォシュレット、炊事場(水道水)、コイン洗濯機、自動販売機などサイトもフリーサイトと区画サイトがあり、徒歩キャンプでもアクセスし易くまた来たいなと思ったキャンプ場でした⛺️
コメントはまだありません