絶景キャンプ場

約5ヶ月のキャンプ禁止期間を終え(暑くて行かないだけ)今年後半戦開始。
1発目は奥日光の中禅寺湖「菖蒲ヶ浜キャンプ場」で2泊。
予約不要だがその人気故ほとんどの方がアーリーで、早い人は6時、7時には並ぶとか。
特にこれから紅葉の時期は。
4〜10月までの限定開場だが、中禅寺湖と男体山を目の前に望める眺望で、日本一標高の高い湖畔キャンプ場としても有名(1269m)。
金曜早朝に出て8時半のアーリーチェックインに間に合うよう到着。
まだ紅葉前、平日ということもあり並ばず入れた。

思い付きで来たので前準備なにもしてなく、とりあえず倉庫にあるものかき集めて出発。
テントは以前紹介してから一度も表舞台で使用してないzukkのピケ。いわばキャンプ場デビュー。
標高高く日光なので朝晩冷え込むことを踏まえ薪ストも持参。



1日目のキャンプ飯はざざっと焼肉。
タン、ステーキ、ホルモン。
私はなんでも直火で焼きたいので焚き火台が汚れぬよう、調理時はいつもBBQ用アルミホイルを敷くようにしている。
灰も肉の油も最後丸めてポイなので非常に楽。ダイソーのおすすめ。
炊飯は先週たまたまホームセンターで半額してたbundokの飯盒で。
ホクホクの銀シャリとぷりぷりのホルモンにガッツポーズ。

近場に金谷ホテルの温泉「空ぶろ」があるので、ひとっ風呂。
1時間1700円でお高めだが、硫黄の効いた良い湯でした。


2日目の朝昼は薪ストでピザを焼く。
市販の冷凍マルゲリータに茹でたマカロニ、ジャガイモ、ツナマヨとたっぷりのチーズをトッピングすると一味違うピザに。
溶けたマヨとチーズの旨味、ホクホクのジャガイモがマルゲリータのトマトソースとベストマッチ。

2日目夕飯はキャンプ飯恒例のチゲ鍋。
ツナ缶とイカの塩辛、キムチを弱火でじっくり炒めると、魚介系の素晴らしい風味が出る。
キムチはアミが入ってるようなのがベスト。
キムチと豚バラって相性世界一。

1日目は快晴だったが夜から雨が降り始め、2日目は大雨だった。
zukkのピケはTCだが雨風にも強く安心して過ごせた。
薪ストのおかげでおこもりも調理も苦にならず。
大人気キャンプ場だが予約もできないので、場所取りは運だし、日光は日本の観光名所であることから外人、小さな子の家族も多く、ペットもいる(ずーーっと吠えてる犬がいて、犬も飼い主も躾がなってない)。
しかし紅葉時期(紅葉時期は絶景だが人の多さも絶景なので)を外し平日ならば間違いなく良いサイト。

これを拝めれば細かいことはどーでも良い…
コメントはまだありません