キャンプ前日の

お約束な積載テトリス。
夏は荷物が少な目なんで、やや余裕な感じ。
今回も大山まで下道倶楽部。
チビ1号、2号、3号、4号全員集合。
朝7時起床、7時半出発言うて寝たはずなんに、全員6時起床とか、普段から早起きでお願いします。
道の駅大山望に集合からの

今回は「西のふもとっぱらマスミズキャンプ場」で、との、ぼちキャン、お肉、みずきゃん、はやぷさ親子、Natsu親子、ハルマゲドン家の、7組13人のグルキャン(敬称略)。
緑濃い大山と
宍道湖と日本海が望める

素敵なキャンプ場です。
自主性を

養って欲しいんじゃが、設営はいつもの様にワシ1人ワンオペ。
いいんよね。
チビ達の笑顔のためじゃけぇ…。
みずさんと4号。

管理棟(左)と

トイレ(右)。
大変綺麗なトイレでした。
いつものように

DODカマボコテント。
傾斜になってるんで、寝室(手前側)頭元が大山の方に向くように設営。
取り敢えず

テーブルと椅子出してマッタリ。
昼過ぎに

はやぷささん親子到着。
チビ4人とチビぷ君と、仲良し5人組。
次男くんのバイト終わってからの

Natsu親子到着。
なんやら山岳部の設営風景のよう。

だんだんと

夕陽に染められていく。
仲良し

3号とチビぷ君。
夕陽に染まる

大山。
夕陽に染まる

宍道湖と松江の街並み。
いやぁ、来て良かったと思える大自然の瞬間。
記念に

夕陽と共に集合写真。

この日振る舞われた

ぼちたこ焼き。
マジで美味かった。
ロシアンたこ焼きもしたんじゃけど、普通にたこ焼きじゃったなぁ。
はやぷささんからの

手作りアイスも、ぶち美味かった。
桃と

甘酸っぱいクリームとビスケット?の甘い美味しいやつ。
他にも色々あったんじゃけど、楽しいと写真少なくなるよね。
真っ赤な空と

夜の帳に包まれて行く街。
壮大な夜景に

仕事で荒んだ心も癒される。
星がいっぱい

ワシのカメラの限界…

あいひょーんには敵わんけぇ。
何もしなくても夜は更け、そして朝は必ず訪れる。
星降る夜に騒げるキャンプ場。
朝日と大山と


また新しい朝が来る。
久々に会う仲間との楽しい時間はあっと言う間じゃけど、また次があるから頑張れる。
なかなかゆっくり話はできなくても、仲間の笑顔に癒される。
そんなキャンプを、まだまだ続けていこう思う。
帰りしな

腹減った大合唱に、近くのイオンモールフードコートで空腹を満たす。
少し前、原因不明の網膜剥離で、緊急手術をした1号。
頑張り屋さん過ぎる頼れる長男に、「父さんはいつまでキャンプするん?」と聞かれ、迷わず「車を運転できんくなるまでか、子供達が1人も着いて来てくれんくなるまで」と即答。
なのでいつまでも着いて来てね。

はやぷさ5時間前
ハルさんありがとうございましたっ😊
つい「手伝って〜💢」と言ってしまいそうになるけど、ハルさんのワンオペで撤収してるおっきな背中見てから、私も見習いたいと常々思ってます😌🌱
自主性、大事ですよね💪
またキャンプで一緒に癒されましょうね\( ˆoˆ )/✨
続きを読む
FUNE16時間前
皆さんの投稿も 見させていただきましたが、まさに
「疲れをいやそう 僕らいっしょに
対人関係や日常に目をまわすハートの疲れを」
って歌詞のとおりだったようですね。😊
癒しのお裾分けをいただきました。😁
続きを読む