上高地来た〜

今年4座目のアルプスアタック‼️
カッケー穂高連峰、槍ヶ岳がドーンと見える蝶ヶ岳へ
天気が…

今日は、曇のち雨だけど明日は曇の予報
一瞬でも見られたらと思い出発
河童橋からの穂高も焼岳も雲がかかって☁️
これはこれで良き
昼食🍽️

今日は、徳沢キャンプ場でテント泊
中央道の事故渋滞で予定より2時間近く遅れたので小梨平食堂で昼食
揚げ物は、終了してたのでサバ味噌定食🐟
🐒

徳沢までは、約2時間
猿に迎えられ山行スタート
明神

明神岳も隠れてる😓
先へ

明神から先に行くのは、昨年の涸沢以来
雨が降る前に着きたいな

屏風の頭 大天井岳

明神岳
少し明るくなってきたけど
これが見納めになるとは😅
徳沢

小雨が降る中、到着しました
キャンプ地

本降りになる前に設営できた✌️
キャンパイ🍺

徳澤園のみちくさ食堂で
雨も本降りになり、あまりお腹も空いてないので何本か飲んで寝ちゃいました💤
おやすみなさい
朝☁️

一晩中雨降ってたな☔
まだ、小雨だけどやむのかな?
テントは、空泊利用で張りっぱなしにして
予定通り出発💨
コースタイムは、約5時間
いきなり

わかってたけど最初から急登💦


1キロ


2キロ

もう、色づいてる🍁


3キロ
やっと半分来た〜
ずっと樹林帯で辛い😓

長塀山

標高2565m


蝶ヶ岳まであと1キロ


妖精の池🧚

やっと景色がひらけたけどガスガス😓
蝶ヶ岳⛰️

標高2677m
やりました‼️
おあずけ

ガスってて穂高オールスターズは、不在
しかも、台風並みの強風
一瞬でもいいので出てきておくれ🤲
蝶ヶ岳ヒュッテ


今日は、山小屋泊
昼食🍽️

朝から行動食しか口に入れてなかったので
腹ペコ
温かいおでんとご飯、うまし🍢
寝床

ロールカーテンで仕切られた半個室
安曇野側

晴れてれば安曇野市街、夜景もきれいに見えるらしい

たまに明るくなるんだけど
全然雲が取れない
風もずっと強い

頑張って来たのにな〜
穂高側

山肌が少し見えただけ
穂高オールスターズに会いたいよ〜
この後、雨も振り出し大荒れの天気…
夕飯🍽️

ご飯だけが楽しみ😊
後は寝るだけ
おやすみなさい💤
朝食🍽️

おはようございます
一晩中、すごい風と雨の音で何回も目が覚めた
こんな嵐のなか、テント泊してる強者もいたけど大丈夫だったのかな🤔
下山

雨も風もやまず
初めての雨山行に
行きたくないけど行かなきゃ
稜線では、横殴りの雨に打たれ
樹林帯に入っても雨が降り続き
登山道は、沢の様に雨水が流れ
ゆっくり慎重にと呟きながら必死に降りてきました💦
写真撮る余裕もなかった
徳沢でびしょ濡れのテントを撤収して無事帰ってきました。
終わってみれば良き修行になったのかな
蝶ヶ岳、リベンジ確定
コメントはまだありません