ここ3連続 雨だったもんで。。

晴れキャンがしたい!

・・と思って探してたら、こんな宣材を見つけたんで、即 予約。
場所的には

茨城県の大洗町近くの涸沼湖畔です。
サンセット松川キャンプ場(旧 夕日の郷 松川)
最近名称が変わったみたいですね。
涸沼ってスズメガの幼虫みたいな形に見えなくもなくもないような・・
いや、シン・ゴジラの幼体か?
場内MAPを見ると

サイトは4つに分けれてます。
自分が予約時には すでに湖畔最前列の「超絶景サイト」は埋まってたんで、隣の「大絶景サイト」を予約。
でもこの区分けだと、最前列に大きなテントやタープ張られると視界遮られるよね、と ちょっと下がったところに張りました。
実際には

こんな感じ。
青:超絶景サイト
赤:大絶景サイト
緑:小絶景サイト
紫:オートサイト
サイトとしては狭いけど、管理棟に綺麗なトイレとシャワー完備。地元野菜の直売所もあったりして、朝にはそこ目当てのお客さんも多かった。
ティピー出動

久しぶりのTCは重いなぁ。。
なお通常のチェックインは14時から。
アーリーオプションは500円追加で12時から。
んでプシュッと

そりゃいっちゃいますわねぇ。
でもね、思い出したんですよ。
サクッと設営したら、車で大洗漁港に海鮮 買いに行こうと思ってたこと。。
とりあえず あるもので

昼食を済ます。
ソーセージポテトと、キャベツタコカツだったかな?
お好み焼きをカツにしたような、、でも思ったより旨かった。
周囲もボチボチ集まりだして

ただ予約いっぱいだったはずの最前列が、思ったよりスカスカで、これだったらもっと前に張っとけばよかったかとも思いましたが、移動すんのも面倒なんでまぁいいか、と。
見せてもらおうか。

夕日の郷の絶景とやらを!






(>_<)

しゅーりょー。。。
日が暮れるにつれてどんどん雲が多くなって、期待した夕日は見れませんでしたが
『今はこれが精一杯・・』 クラリスー
いや、晴れてるだけで十分だ!
夕日?も見たし

晩御飯の支度でも。
まずはパストラミのアンチョビチーズまぶし。
これがなかなか、、気に入ってます。
水蒸気炊飯で

玄米ご飯を炊いて
メインは

こないだ神川でご好評いただきました、スパイシーチキンレッグ原型。
安定のうまさです。
つーか、もうお腹いっぱいに。
では本日の日本酒

浪乃音 純米大吟醸 雄町(滋賀)
ひらがなラベル
これは・・激アツです! 美味い〜
実は

ウチの奥さんと知り合うきっかけがこの酒。
(どんなきっかけかは何かの折に)
あれから20年? ようやく入手できました。
11時頃かな

いい感じになってきたんで、そろそろ寝ます。
おやすみなさいませ。。
おはようございます🌞

あああ朝日を見るのも久しぶり・・。
浴びてやる! 太陽神様の恩恵を余すことなく!!
(朝7時には30度近くになってたけど!)
朝の涸沼もいい感じ。

爽やかな朝。(『爽やか』は秋の季語ですが)
お客さま?

このサイトの横が水路?みたいになってて、夜はウシガエルの団体がグエグエ鳴いてた。
でも全く気にならず、余計よく眠れた感じ。
そちらからお越しですかね、カニカーニさんが。
朝ごはん

1枚焼きのホットサンドメーカーっていい仕事するよねー。
フルーツもね

ゼリーだけど。
朝ごはんも済んで

チェックアウトは11時だけど、早々に撤収も済ませたので、野菜の直売所でプチトマトをお土産にお買い上げ。
忘れ物チェックも忘れずに

小サイトから涸沼を望む。
以前ここには築山があったそうなんだけど、今は更地になって、芝の植栽中だった。
帰りしなに管理棟に寄ったら、「インスタフォローでステッカー進呈』とあったんで、TOP画のランタンデザインのをいただきました。
なお、ここのレシートを持っていくと、提携温泉が割引になるとのことで、そこに寄って帰ります。
車で10分ほど

町営 ゆっくら健康館。
入浴料 土日1,100円 が 850円に割引き。
入り口がリーゼントヘアーの顔に見えなくも?
大洗といえば!

ガールズ&パンツァー !
(よく知らんけど!)
ガルパンの幟などがたくさんありました。

夕日を見ることに特化した、でも設備は充実した万人に優しいキャンプ場、という印象でした。
・・というわけで、
グルも楽しいけど、やっぱソロっていいよね〜。
ではまた!
ぞのさん4時間前
いや、スズメガ幼虫に一票✨です😁👍
続きを読む
FUNE4時間前
@ぞのさん
やはりぞのさんなら そうだろうと思ってました!
続きを読む