
車を売ることにしたのと、軽量化しようとしてたのも相まって徒歩キャンプへシフト
まずは歩いてみたくて、近くの緑地公園まで2時間タラタラと散歩
気温が一気に30℃を超えて夏スタートしとる

今回の目的
○ザックを背負って歩いてみる。腰イタくなってきたら無理しない
○タープで色々張ってみる
○テンマクデザインの蚊帳が入るか試す
○手作りのアルストで飯

ハーフピラミッド?
狭い

蚊帳ムリ
マットいけるけど、頭は常に空を眺める感じ

ちょっと休憩
このセリアで売ってた木をテーブルとしたらちょうど使いやすかった
これエエわ

ノンアルのバドワイザー缶で作ったアルスト
メタノールは電車持ち込み禁止だからエタノールで試す

アルストはいい出来だった。燃焼時間とか横の穴も機能してた。満足
100均の五徳風防は高さが足りずに火力が足りない。やっぱり固形燃料用だと思う

米はかなり緩め
肉は持ち上げながらの調理でうまくいったけど指先が筋肉痛になってまう

ひと眠りからの後半戦
ピラミッド
ポールは130cm
中広い
蚊帳ムリ
暑い

Aフレーム?
蚊帳は工夫次第でいける
デッドスペースがゴイスー
支柱が2本いるからどうしようかね?


蚊帳入れるとシティハンター
まとめ

ザックいける
腰痛くない
ハイカーってあんなに歩けてすごい
虫が出る季節は無理だけど、出なかったら蚊帳無しで寝れるわ
ペグ用に100均のハンマーは持ってきたけど、使えないから足で入れ込むか、重くても今までのを持ってくるか?
マンタ張りは出来るけど、ポールが180cmは必要だし、ちょうど良く木があるとは限らないし。悩む
汗がすっごいからキャンプの時はシャワー浴びれたら嬉しいかな
これ楽しいわ!
週末スナフキン6月30日
フレームある蚊帳いれるとモッコリするの気になりますよねー。
同じく最近バックパックに詰め込む練習をしてるので参考になりました!
ワンティグリスの蚊帳が3×3のステルス張りにも入ると聞いてずっとアマゾンのカートに入れたり出したりいやらしいことしてます。。。
ほんほ軽量化を考えるとお金かかりますよね。。。
続きを読む
おっとまんS6月30日
@週末スナフキン
こちらこそいつも参考にさせて頂いています。
最終的には蚊取り線香を焚きまくってハッカ油とスプレーをすれば大丈夫って話を聞いたことがありますね。
いつかムヒを持っていって試そうと思います!
続きを読む
yoshi6月30日
試行錯誤が楽しそう😀
ハイカーの体力尊敬しますよね。
私は体力作りからですかね(笑)
いつの話になるやら😅
続きを読む
おっとまんS6月30日
@yoshi
初めての試みでしたので、辛くなると嫌になってしまいそうで、今回はいつでもタクシーで帰れるようにお金持って動いてましたよ!
体力づくりに無理はせず。まずはなるべく階段を使うようにしてますね!
キャンプって以外と体力削られますもんね!
続きを読む