あれ?桜咲いてない?

毎年、キャンプスタートはゴールデンウィークのモラップ。
いつもこの桜が綻んでいるイメージですが、今年は蕾でした。
初張りのGOグランピング スカイアイ

カマボコミニをこの時期毎年使うようになって6年?
ファミキャンではコールマンのタフワイドドーム建てて4人で寝ていたけれど、これを買ってからはソロで使うことが増え、インナーが広すぎる問題を解決したく、カンガルーテントとしてスカイアイを購入👏
結果、大優勝のミニカマシェルターに変身!
こりゃ凄い!
優秀スカイアイ

ミニカマを広々とソロで使うことが出来、よはまんぞくである。
どんよりどよどよ

雲が重かった!
来る時もガスガス
予報通りの土砂降り//☂//

これは予報で分かっていました。
モラップの土砂降りはフリーサイトで数度経験していますのでイメージはつきますが、ユニバーサルサイトは自身初なので、寝床だけは浸水回避したく、それもあってのカンガルーテント。
夜中の雨が酷すぎて殆ど眠れなかったです。

眠いけど腹は減る。
適当にホットサンドとスクランブルエッグで老体にムチ入れ。
フリーサイトはお祭り状態

今回なぜユニバーサルサイト取ったのかと言うと。
直前までフリーサイト予約→色々あって張りたいところが埋まっているのを事前に知った→急遽ユニバーサルサイト予約
結果→とても静かでゆったりな空間に身を置くことが出来、大優勝なゴールデンウィークです。
1人でキャンプしていると、凄い人にナンパされた!

かくかくしかじか、目の前のボート乗り場にご夫婦で車中泊のご主人に声をかけてい頂き(そもそもそこはキャンプする場所では無い)、ツブあるから食べないか?と聞かれホイホイおじゃました私。
奥様にすいませーん!とご挨拶し、色々お話をさせていただいたりお酒や焼き物をいただいたり(乞食では無い)しているうちに、このご主人が割と支笏湖の主だということが判明!
そう、夏の期間、朝早くにモータボートが爆音鳴らして出ていくチップ漁、その結構な位置にいるおやっさんだったんです!
おやっさんに痛く気に入られ、あっちの船場に来たらキャンプ料金タダだから、チップ漁の期間はキャンプ場予約しないで直前船場に来い!と何度も言われ、旦那も連れてこいとかもう無茶苦茶でしたが、とにかく楽しかったです!
翌朝は美味しい朝ごはんまでご馳走様していただいて、これまでまあまあモラップ通っていますが、こんなの初めてで来月のモラップは予約済ですがあちらに顔出す予定です(^^♪
これがその、あちらです。

ここにチップ漁の船が並びます。
奥はモラップキャンプ場。
息子参上!

仕事で苫小牧来てるから帰り寄るわ!と言われ、半信半疑で待っていると、キャンプ場に似つかわしくないトヨタのアレがホーホーの駐車場に入っていくのが見えました😂
程なくして息子21歳登場。
ステーキとアルトバイエルン、ししゃも他を献上。
やっぱり支笏湖は神だなーと言いながらそれらを爆食、じゃ、また仕事あるから行くわー!と居なくなったつわものどもが夢の跡。。。
最終日!

ハチャメチャキャンプもラスト、ここずーっと撤収は晴れしか経験していないヘタレ。
色々湖で洗って、乾かして、いい状態で撤収。
支笏湖最高です!
コメントはまだありません