
今回は、けんじさん主催の雪中ひらせに参加させてもらいました。
このあたり、九頭竜湖付近は50センチくらい積もっています。多分ひらせも概ね同じでしょう。
むろやにてランチ

荘川のむろやに集合して、ちあさん、あーちゃん、hikageさんとランチに行ってきました。


限定のゴーバルかつと、カキフライを4人でシェアして、各々お蕎麦を。なかなか鮮度の良い蕎麦でした。
特にカキフライが、臭みもなくぷりぷりで美味しかった。
ひらせに到着

ひらせに着いてhare75さん、ガーガさん、けんじさん達と合流。
ひとまず乾杯🥂
林間サイト

管理人さんが、グループ向けにサイトを広げて圧雪までしてくれました。
ひらせは管理人さんの対応が神がかってますね😍

今回の幕は軽量なジャックシェルター。気温そこまで下がらんだろうと踏んだのと、けんじさんのバランゲルに籠る気まんまんで、薪ストーブは置いてきました🤪

設営後の乾杯🥂

この後、温泉に行くので私はノンアルジンで。
しらみずまでは歩いても行けますが、車が楽です。
しらみずの湯へ

明るいうちに雪見風呂へと、hikageさんとしらみずに向かいます。
そこで、まさかのIZUIZUさんと遭遇。
岐阜にステルスに行くかもと言ってましたが、本当に居るとは。
上がる直前に声掛けしてくれたので、hikageさんにバレないように風呂入り口で見張ってました。
面白い事に、hikageさんドライヤーでタオルを乾かしだしたので、IZUさんのぼせそうになってました😅
サルガバンバのオードブル

温泉帰りにサルガバンバに寄って、オードブル作ってもらいました。
里芋フライのアガペシロップ掛け、めっちゃ美味い😍

けんじさんの蟹シャブと鰤しゃぶも、ダブルで美味い😍
ライトアップ集




けんじさんの本革シェードが良い感じ。
色も緑系で欲しくなった!
幕内は…

レイアウトは二の次になりました😇
汚れないから、直置き出来るのが雪中の良さ🙆♂️
何かがすごく燃えている

詳細は他の投稿にて。😇
あちさん加わる

キャンプに来てたあちりつのあちさんも加わって🍻
hikageさんとガーガちゃん、YouTubeの話、熱心に聞いてましたね😄
翌朝

これはAサイトの様子。圧雪済みで、雪の厚み20センチくらいですね。
炊事場

林間とBサイトの間のトイレと炊事場です。
広々として、暖房も効いていて快適でした。

水しか出ませんが、自由に使える温水ポットもあります。
バードウォッチング

この辺には、高山で見かけるホシガラスがいました。キツツキもいましたね。
帰りはめっしーずでランチ

めっしーずにて、カレーカツ丼。
爆盛りメニューで、半分食べて残りはパックでお持ち帰り。
夕飯はカツカレーになりました😅

今回、去年と比較したら雪の量は格段に多く楽しめました。
意外と気温が下がらなかったのも良かった。
この週は、新雪が降らなかったため、圧雪済みの場所が多かった。フリーのFサイトも、魅力的でしたね。
雪中、あと2-3回は行きたいですね。
今週末は雨降りだけど、雪を求めてまた岐阜でキャンプかな。
Oniyome2月10日
こんにちは😊
今年は雪が多すぎて(雪中のレベルが高い💦)こちらは雪中キャンプに行く事も出来ませんが、素敵な雪中キャンプ投稿を見て楽しませて頂きました❗️
オシャレなテントやギア、美味しそうな料理の数々とステキな仲間達に囲まれて、私もそんなオフ会憧れちゃいます😍
続きを読む
atelier2月10日
@Oniyome さん
仙台は山脈に守られて雪があまり降らないイメージですが、
今回の寒波はやばいですね😅
続きを読む
ちあ2月9日
コメント遅くなりました〜
サルガバンバのオードブル食べてみたかったなー
帰りにサルガバンバ見つけたけど、あそこまでは歩けんなきっと(*﹏*;)
今シーズンは雪中行けなさそうだけど、来シーズンは2−3回行ってみたいな!
続きを読む
atelier2月9日
@ちあ さん
お呼びすれば良かった〜!
サルバンまで結構ありましたね!
2月、あと3回ほど雪中グルの機会あります。
気が向いたらぜひ🤭
続きを読む
まつけん2月3日
楽しそうな雪中キャンプっすね🏕️
雪の中のライトアップって何だかエモいっすね🤩
続きを読む
atelier2月3日
@まつけん さん
今度の雪中ではライトアップ用にキャンドル🕯️持って行きます。
続きを読む