昼食はニラ蕎麦

栃木県は鹿沼市の名物ニラ蕎麦
蕎麦を茹でながらニラも一緒に😋
ニラだけ別盛りでも良いのですがどうせ一緒に食べるので一緒盛りにすると楽。
焚き火は必須

焚き火には鍋を掛けてお湯をいつでも使える様にしています
燻製してみた

キッチンで使える燻製用の土鍋を持って来たので燻製してみた。焚き火で汚れると洗うのが面倒なので土鍋にアルミホイルを巻いて使っています。食材はシシャモとサラダチキン。
灯油ランタンを灯して

灯油ランタンに火を入れて晩酌の始まり
山菜の天ぷら

まずは話題のビールを開けて生ビール気分を。
コゴミとタラの芽の天ぷらもこの季節ならではの味。
今夜は四季桜はつはながお供

今夜の地酒は宇都宮酒造の「四季桜はつはな」
さっぱりした口当たりの中にほんのり甘味を感じる酒です。
目覚ましはコゲラのドラミング

朝早くからサイトにお客様
コゲラのドラミングで起こされました。
朝から一杯

チェックアウトが12:00なので早い朝なら一杯やれるのが良いですね。
ツマミはコゴミのガーリックバター。
燻製も出来た

焚き火で放ったらかしの燻製も出来てた。
楽しいソロキャンプでした。
また来よう!
コメントはまだありません