読書の時間

キャンプ場を予約していたが天気予報で風速7メートル予報が出ていたのでキャンセル。いくら晴れていても風が強くてはキャンプは無理だ。
予定が狂ってしまったが特にやる事もないので車中泊で山歩きをする事にした。
車内

私の車中泊は主に山歩きの前泊的な立ち位置で料理を作ったりなどのキャンプ的な行為は一切しない。
アルコールと気に入った惣菜を揃えてのんびりと本を読んだりしながら時間を過ごす。
シカさん

夕方暗くなる前に近くを散策していたら鹿の親子に出会った。クマの親子じゃなくて良かった。
さて寝よう

夜景も綺麗
星の撮影なのだろうかとても大きな機材を使っていた方がいたが、夜中に目を覚ましたら誰も居なくなっていた。
駐車場から眺めるヤマツツジ

まだ標高の低い駐車場周辺はヤマツツジが満開だ。
八海山神社の祠

倒壊してしまっていた八海山神社の祠
来る度にお参りしていたので何か寂しい。
矢板市最高地点

矢板市の最高地点1590m
最高地点ということはこの先は下りばかりの筈、、、
ヒガラ

シジュウカラによく似たヒガラ
パッと見だと違いが分からない。
トウゴクミツバツツジとゴヨウツツジ

標高が上がるとツツジの植生も変わる
トウゴクミツバツツジは葉が3枚
ゴヨウツツジは葉が5枚
名前そのまんまです。
ゴヨウツツジは別名シロヤシオ。
大入道

三等三角点が置かれる大入道は展望無し
降り始めると

降り始めるとヤマツツジが目立ち始める。
山の自然は面白い。
駐車場は満車渋滞

山歩きから戻って来たら駐車場は平日というのに満車。みなさんツツジ見物に来ているらしい。駐車場周りだとヤマツツジしかないから山を歩けば楽しいのにと思いながら車に戻った。
コメントはまだありません