投稿をサボってすっかり時は過ぎてしまったのですが、

ゴールデンウィークに続いて、お盆休みに
片道1000kmの一人車中泊を経て、
またまた上高地に行ってきました。
今秋も行く予定だったのですが、
入院する羽目となり、断念中です。
来年こそは。
川添いが良かったのですが、ハンモックできる場所が空いてなく

初日はルナーソロで。
2日目以降は、いつものハンモック。

コクーンの蚊帳付きです。
夏とはいえ、朝方は冷えこむので、ハンモックビビィは必須。
ザックと傘は新調しました。

HYPERLITE MOUNTAIN GEARのWaypoint35
自立します。
日傘はSixmoonDesignesのSilver Shadow Carbon

小梨平キャンプ場の川添いから穂高を望遠で撮ると

稜線上に人が見えました。
お猿さん大人しい


大正池と明神池の間をウロウロ。
七日間もいると、少しは詳しくなったようです。
が、
小梨平にはまだまだ上手が。
二、三ヶ月泊まっている人や、
半分住み着いている人も。
自分まだまだひよっこです。
ちなみに毎日上高地温泉ホテルの、
上高地唯一の露天風呂温泉に入ってましたが、
体はかなり臭かったです。
真夏は大変。
下着や靴下ほか、メリノウール必須です。
最近ワークマンから、メリノウール格安で
出てるので、今後愛用予定です。
とはいえ、小梨平は、15℃から27℃程度で、下界とは雲泥の差。
快適に過ごせました。
来年は、春、夏、秋を目指します。
春は野鳥や植物、残雪の残る山肌
夏は、何と言っても避暑
秋は紅葉
ですね。
ビデオメインで撮影したので、
写真は今回少なめです。
ENJOY THE OUTDOORS2024年10月5日
最高の景色ですね⛰️
高い所でのキャンプは大好きですが山登りしたいけど高所恐怖症なんですよねー🤣
お体にお気をつけて!!
続きを読む
みぃ〜☆2024年10月5日
@ENJOY THE OUTDOORS さん
私も高所恐怖症です。
大正池〜河童橋〜明神池までなら、ほぼ平坦で、
下から高い山を眺める感じですので、
最高ですよ。
バス降りて数分で小梨平キャンプ場に着きますし。
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS2024年10月6日
@みぃ〜☆ さんそれなら大丈夫かと🤔
今度検討してみますね⛺️
続きを読む
atelier2024年10月4日
これはニアミス過ぎます!笑
ハンモック張れる川沿いって、どこにあったのかなぁ。
一番川に近い人気エリアにひとつあったけど、
誰かが物干しにしてた…😅
続きを読む
みぃ〜☆2024年10月5日
@atelier さん
ニアミスですね!
あ、ちょうどその時はテントだったと思います。
他にもハンモックの人いましたので、違うかもですね。
続きを読む
Jimko☆2024年10月3日
夏の遠征お疲れ様でした🫡
ここのところ上高地でも当たり前のように熊がいるようで、長野県ニュースで報道されてます😓
お猿さんは穏やかですが熊は大丈夫でしたか?
私も今秋は上高地の紅葉行きたかったですが、スケジュール的に無理があり断念しました😭
上高地の景色ははゆっくり楽しみたいですね☺️
お身体お大事にして下さいm(_ _)m
続きを読む
みぃ〜☆2024年10月4日
@Jimko☆ さん
熊出没の張り紙は頻繁に出てましたが、
幸いにも遭遇はしなかったです。
ほんと上高地はゆっくり景色を、楽しみたい所ですね。ちゃんと治して来年こそは秋にも行きたいです。
続きを読む