PICA西湖オートキャンプ場での年越しキャンプ
2003年から毎年訪れて年越しキャンプを楽しんでいます。
※この少し前からデジカメを使ったのでデータが
残っていますが、それまでのフィルム式カメラ
のデータが無いので紹介できません。
★このキャンプ場のいいところ
・自然の中にあり西湖まで徒歩1分。西湖が見え
るサイトもあります。
★ちょっと辛いところ(年越しキャンプの場合)
・軟弱地盤なので温かくなって凍った地面が融け
ると田んぼのようになる
・寒いと地面が凍るのでペグが全く入らない
・富士山側に小高い山があるので近いはずなのに
富士山が見えない
・小高い山があるので太陽の陽がサイトを照らす
まで時間がかかる
・数年後、運営会社が変わってから感じ悪くなっ
たので行っていない
★この期間の気温は
最高5℃、最低-5℃~-10℃
2005年'おこもり年越しキャンプ



SnowPeakフルセットです。この頃は国内製造だったのでお値段並みでした..
リビングシェル(L)、LBトンネル(L)、アメニティドーム(M)で連結するスタイルです。
★冬キャンプの知恵
・地面が凍ってペグが効かない
ペグを打つところにお湯をかけて一機に叩き込
みます。抜くときも同じ
・段ボールは温かい
リビングメッシュ、LBトンネル、アメニティド
ームの下に段ボールを3層になるくらい敷き詰
めています。
座っても横になっても温かいですよ。キャンプ
用品メーカーの純正品を使うよりも温かいで
す。
西湖の冬景色


河口湖の冬景色


忍野八海の冬景色




国道沿い。どこからでも見える美しい富士山...

富士眺望の湯ゆらり 食事処「お狩場」


個室の「お狩場」で夕食タイム...
注文した料理が機関車で部屋の前まで運んでくれます。面白いですね。
食事したのは1時間30分。
ここに来るまでは雪なんて?と思っていましたが食事を終えて外に出ると雪が20㎝くらい積もっていました。
国道も積もった状態でなんとか走れたのですが、国道からキャンプ場までの道はどこが道なのか分からい状態。
ゆっくり確認しながら走っても滑ってなかなか進めず時間をかけてキャンプ場に戻りました...スタッドレスは限界ありますね
2006年1月1日キャンプサイトをチェックアウト

キャンプサイトをチェックアウトしてキャンプ場内にあるキャンピングトレーラーで1泊します。
キャンプ道具の片付けとテントを乾かす目的で予約していました。
これがキャンピングカーを考えるようになったキャンプでした。
コメントはまだありません