
朝7:30チェックイン
入り口入って右奥に設営
地図の数十倍の広さあるから

左側の景色

右側の景色

後ろ景色
後ろの段も設営可

朝早かったので、河を見ながら朝飯

設営ドン

今回のレイアウト

テントの右側はこのときは空いてたけど、ファミリーの方がいらっしゃったのね、

1番右側
ちかない?
俺のスペースせまない?

何時か分からんけど、ハイボール
河に足先をつけてのハイボール

薪¥600

ストレーーと

焚き付け探して

遊んでみて


チャックの開けしめを楽にできないか試してみて

散歩がてらチェック

反対側のサイトから見える吊り橋

キャンプ場の上の橋を割っていくと吊り橋までいける


右側は別のキャンプ場

爆音かけてる人達、子供の水難事故が多発してるから気をつけてね

道を進むと分かれ道
右が吊り橋

揺れはないけど、揺れてる気がする

吊り橋の右下
ヘリポートがある!

左下

地上絵😃

ご縁をひろいましたm(_ _)m

オニヤンマくん拾いました
あと、どなたかの免許証、保険証、キャッシュカードも拾いました。焦るやん

蚊帳の中でお昼寝。
最高

起きたら降りそう

降った

降ったから食べる メンマのあれ。

雨やんだから焚火スタート
直火もOKだけど炭が落ちまくってる姿は好きじゃないっす

羽根つき餃子

旨塩にて食べる
夜も曇りっぽかったから10時には就寝

朝も曇ってる

幻想的

朝飯は簡単に

テント乾かしがてら二度寝したら激晴れてた!暑いからテント内で9時のおやつ
チェックアウトのときに警察の駐在所の方とちょっと話して

帰り道の道の駅
こんにゃく棒が旨かった

こんなんが貼ってあった!
まとめ

谷瀬吊り橋オートキャンプ場
下道で2時間、高速使っても20分縮まるぐらいだから下道でいいかな。
チェックインは6:00〜管理人さんが起きたら!
チェックアウト17:00 盆は正午
広大な砂利フリーサイト、林フリーサイトもあったけど、ファミリーでこみあってた。
デイでBBQの人達も多いから客層は色々。
管理人はええ家族。
シャワー、炊事場、トイレあり
灰は捨てれるけど、ゴミは持ち帰り。
料金はテント1、大人1、で¥2,500だったかな。
また何度もお邪魔します。ありがとうございましたm(_ _)m
退会済みユーザー2023年7月26日
川沿いのキャンプ場…
お盆休みに、川湯キャンプ場か小船梅林行こうと思ってますが、湿度やテント内の湿気が気になります💧どんな感じですか?
続きを読む
おっとまんS2023年7月26日
@退会済みユーザー
僕の場合はずっと寝るときも開けっ放しでしたので、テント内の湿度はわかりませんでしたが、テントを乾かしているときの締め切ったテント内は蒸暑かったですね!
日中でも日影があれば川沿いは風がはいってくるので、涼しくは感じれました!
続きを読む
退会済みユーザー2023年7月27日
@おっとまんS さん
参考になりました!
ありがとうございます!
これからも、楽しいキャンプしていきましょ~w
続きを読む