日曜の朝から

いつもの堤防に来ました。
(調べたら、この場所の正式名称は「下矢切スーパー堤防」なんだそうで)
今回は先日デビューしたティピーテントの前幕アレンジで気になることがあったんで、ちょいと検証に。
それは何かと尋ねたら。

前幕はムササビウィングのような先の伸びた菱形なのですが、公式の張り方では先の伸びた方をトンガリに取り付けることになってます。
そうすると赤枠のところに日陰が出来にくいんですよね。
なおトンガリ帽子は幕の内側とポールの間に挟んでますが、幕のてっぺんに被せても良しです。
なので

前幕の前後を逆にして張ってみました。
こっち向きだと先っぽがとんがってムササビ風な感じだし、課題の居室側の影も確保できます。
でも非公式なのでメーカー的には推奨してないんでしょうね。
ハトメ金具がこっちにはついてないからとかなのかなぁ。
さらにパワーアップさせてみた

巻き上げていた両サイドも伸ばして張ってみました。
これは・・

おぉっと、すげー広くなりました。
両サイドに壁ができるので、プライベート感の確保もしっかり。
通常サイズは一辺 2.7mですが、フロントを伸ばすことで、4m近くになります。
横から見るとこんな感じ。

戦車っぽい?
ただ問題は、寝る時には全部バラさないと閉じられないことかな。。
ちなみに

メーカー公式の向きで同じように張ってみると、うまく重ならず、隙間ができちゃいました。
いや調整次第でなんとかなるか?
ただこっち向きだと

センターポールを外すだけで、この閉じ方ができます。(この写真ではサイドを巻き上げてますが、巻かずともOK)
なおトンガリ帽子を

幕の外から被せてみますと、、余計に浮いちゃいますね。
まぁこれだと前幕はタープ仕様のままで、フロントを閉じることもできますので、それはそれでありかな。
ただトンガリにもロープを張る必要があるんでちょっと面倒ではあるが。。
あ、そういえばこの状態で前幕を逆にして試すことはしなかったなぁ。 次回トライしてみます。
でも新しい幕を色々いじるのって楽しい😆
こんなアレンジできるのも、この幕のいいところですね。
話 変わって

ここのような無料のエリアは利用者のマナーが問われるとこなんですが、やはり一定数「そんなの関係ねぇ」な方々がいらっしゃいます。
😮💨

ゴミはまだ良いんですよ、拾えばいいので。(いや、良くはないんだけど)
ただ焚き火などの始末、炭や灰はちゃんと持ち帰って処理して欲しい。
穴を掘って埋められてるものや、排水溝に捨てられるものなどもありました。
もし火事が起きたら、いやボヤ程度でもこの場所は使用禁止になるかもしれません。
せっかくの遊び場ですんで、(毎週という訳にはいきませんが)ちょくちょくゴミや炭カスを拾ったりしながら遊ばせてもらおうと思います。
Koji2023年7月7日
ご返信ありがとうございます。承知しました。
続きを読む
Koji2023年7月7日
テント格好いいですね❗しかし、堤防でも焚き火できるんですか?
続きを読む
FUNE2023年7月7日
@Koji さん
ありがとうございます。
江戸川河川敷の堤防エリアは、ところどころで公にBBQ可能エリアになっていますが、もちろん直火は禁止です。
お役所的にはBBQグリルなどを想定されたもので、焚き火台の使用は想定外だったのではないかと。
ただここは水場もなく、下生えもびっしりで土の露出面もないので、焚き火台を使うとはいえ焚き火は避けたほうがいいのではないかと思います。
続きを読む
IZUIZU2023年7月5日
変形出来るテントだと色々試したくなるの分かる~( ˇωˇ )
しかしゴミ放置、焚き逃げはムカつきますね😡
どうしたら良いものか。。。😕
続きを読む
FUNE2023年7月5日
@IZUIZU さん
ほんと色々試すのが楽しくて。。😁
しかしゴミ&焚き逃げ、自分で片付けられる範疇ならOKだと思うことにしてます。
せっかくのキャンプ、いい気分で過ごしたいしね〜。
続きを読む