ウッドストーブで湯を沸かす

今回、初物ギアはグリルパンとウッドストーブ。ついでにヒーターアタッチメントも入手したが、こちらは季節的に効果はわからなかった。
ウッドストーブはそこら辺の小枝を集めて満杯にして火をつけるも二次燃焼とやらで、あっという間に燃え尽きてしまう。その間の火力は強いが、お湯が沸くまで小枝を何回も継ぎ足すことになった。
グリルパンでステーキ

グリルパンはイメージ通りの使い勝手だったが、ミニ焚火台との大きさのバランスが悪く肉を返すのに手間取った。
焼き加減と味は申し分なかったが。
芝生一面なら絶景の一枚

海までは斜面を下って行く必要があるが、眺めは最高。
もともと釣りポイントなので邪魔にならないスペースをキープしたつもりだったが、朝方、散歩に来た頑固そうなジイさんにテントが邪魔!と言われ(ほぼ言いがかり?)
俺もあんなになるのかなぁ。
水なし、トイレなし。
コメントはまだありません