山の天気は変わりやすい

天気は刻々と変わりキャンプ場についた時は結構な雨。初の雨キャンプはどうなるのか?
この頃はまだ

早く到着しそうだったので道の駅「雷電くるみの里」へ。
地産の農産物をゲットし満足。まだ雨もポツポツ程度だったので比較的テンションは高め。
雨の中のテント設営か

「やっぱり眺望の良いところが良いよね!」ってことで予約した草原サイトの一番奥の20m×20mの広いサイト。
ん~モヤっていて見えない。とりあえず道の駅でかった山菜おこわとくるみ餅をたべて雨が止むの待つことに。
奇跡的に雨が

車でお昼をたべ終えると雨が収まりモヤも晴れバラギ湖の向こうの四阿山の姿が見えてきた。
これはこれで幻想的でよい眺め。
なんとか設営完了

雨が収まっているうちにタープを張って、タープの下でテントを設営。
多少雨にやられたが何とか設営。
テントの中は真っ暗

真夏の草原では遮光性の高いテントだ!とのことで今回はTENT FACTORY ブルーウィンドを持ってきたのでテント内は夜。
まずはランタンの炎に癒される。Dietz #90
軒下で夜の部 BBQ

夜は雨で焚き火は止めて炭火で肉多めのBBQ。定番ですが炭火マジックでなんでも美味しくなる気がする。
まずはビールで乾杯。ドイツバイエルン産のアロマホップを100%使用した「ヱビス 限定醸造 ホップテロワール」
定番のBBQに少し変化球をつけタンドリーチキン液に漬け込んだ焼き鳥を準備。
エスニック風味で最高な焼き上がり。ダイソーの焼き鳥台がナイスな仕事をしてくれた。
でもダイソーのBBQトングはアスパラを3回も地面にダイビングさせてくれた(すべて美味しく頂きました)
スペアリブの焼き加減も完璧。骨の周りが一番うまいとかぶりつく。
とろける焼きナスはダークホース。
もちろん炭火で焼いたお高目な肉はうまいに決まっている。
やってみたかった炭火焙煎

炭火の直火で焙煎するのが本当の炭火焙煎なのでは?ということで、CanDo商品で自作してみました。
ステンレス水切りザルを重ね針金で固定、持ち手にはシェラカップ用ハンドルカバーを装着。
BBQコンロに少し炭を補充し内輪で火力を高めじっくり焙煎。
成果は翌朝のお楽しみ。
翌朝は晴れて爽やか

真夜には雨が上がり明け方はきれいな朝焼けが見れた。
爽やかな高原の朝は気分がよい。
朝食はホットサンドと昨日食べきれなかったジャガイモはポテサラになった。
スープは野菜たっぷりミネストローネ。
昨晩に炭火で焙煎した珈琲はというと、ひと口飲んで感じた印象は「まろやかな味わい」である。
炭火特有の香りはいまいちわからないのでした。
いただきま~す♡

一泊だとあっという間

天気がよくテントが乾いてから撤収。
今日くればよかったかな。
忘れ物?

忘れてないよ、うさちゃん!
いっしょに帰ろう。
見渡す限り

ず~と向こうまである「嬬恋高原キャベツ」またくるよ!
けんじ2022年9月26日
コーヒー豆の焙煎ってスゲ〜!!
続きを読む
LILYちゃん2022年9月26日
@けんじ さん
やってみると以外と簡単ですよ~
是非チャレンジを
続きを読む