久しぶりの3人ソロキャンプ

久しぶりの3人ソロキャンプ⛺️
今回は天城でキャンプ。
伊豆・天城越えを堪能しました。
干物ゲット!

集合場所の川崎を出発。
東名を使わず、小田原・熱海方面へ。
小田原で、途中トイレ休憩で降りたところが干物の工場直売所を発見。
試食が美味しかったので、店内へ。
種類豊富、魚が綺麗、しかも安い!
思わず購入しました。
昼食

キャンプ場に向かっている途中で昼食。
伊東の五味屋さんに。
間一髪、少し待っただけで入れましたが、その後すごい行列でした。
ねごめし

漁師のまかない飯です。
出汁を丼の上にかけて食べます。
船上ではあったまりそうです。
乾杯🍻

キャンプ場にチェックイン。
テント・タープ設営し、乾杯🍻
※右が私。
焚き火

キャンプの醍醐味ですね。
お姉さんのNew焚き火台で干物を焼きます♪
トロあじ


のどぐろ
→脂がのってふっくらして、美味しかったです。
鮭ハラス
→大好きです。1つは明日の朝食に。
金目鯛

焚き火台いっぱいの大きさ。
身がしっかりしてて、美味しかったです♪
天気は大荒れ

台風の影響か、途中から雨が降ったりやんだり。
22時以降はずっと降ってました。
明け方が特に激しくて、ちょっと怖かったです。
朝食

朝は海鮮みそ汁。
干物の骨、頭、海老、海苔をぶち込みました。
出汁がしっかり効いてます。

鮭ハラスは再度温めて。

贅沢なおにぎりです。

味噌汁最高。

しっかり食べました。
風呂

身体が冷えたので、撤収後、伊豆でお風呂。
風呂あがりに地元サイダー。
ゆったり

ハンモックでおくつろぎ
わさび

わさび飯を追い求め、帰路へ。
天城越えを歌いながら、天城隧道を通過。
残念ながら、目当ての店には間に合わず、道の駅で食事。
わさびパスタ

わさび飯、わさびパスタ、猪丼を3人でシェア。

猪丼

天城隧道(旧道)は落石のため、通れず。
でしたが、車内で「天城越え」を合唱♪
浄蓮の滝

昼食後、近くの浄蓮の滝へ。
天城越えの歌詞にも出てきます。
わさび

カメヤ発見。
しかし、キャラクターに似てる(笑)
わさび畑

「浄蓮の滝」の周辺は、わさび畑。
綺麗な緑でした。


わさびアイスで〆。

あいにくの天気でしたが、2日間楽しかった!
伊豆・天城はまだまだ見たいところ、食べたいところもあるので、また来たいです。
けんじ2022年9月23日
のどぐろ、鮭ハラス、金目鯛って絶対旨いじゃん! 羨ましい。
続きを読む
晴れ時々雨2022年9月23日
@けんじ
コメントありがとうございます。
今回購入した干物、肉厚だったのにすごく安かったんです。金目鯛で900円でした。道の駅のお土産物で見たら、同じくらいの大きさで3800円したので、お買い得でした。
肉も好きですけど、最近海鮮にハマってます♪
キャンプで海沿いを通る時の1つの楽しみになってきました。
続きを読む