京極町

羊蹄山はいつ見ても素晴らしい。これをずっと味わえちゃうこのサイト。1張り500円と言う破格の値段。札幌からの距離もちょうどよく、もうここでいいやん。水回りも綺麗で蛇口の水もうまい(さすが)。パークゴルフとテニスもできる。そしてローソン、京極温泉が徒歩圏内、ふきだし公園も間近。ここが北海道で1番ではないでしょうか。きぶんはふもとっぱら。
ツマミ

小学からの友人とデュオ。さすがキャンプ歴長いだけあって全て勉強させてもらった。家で作ってきてくれたサーモンユッケにきゅうりのうまいやつとタコ刺し。全部死ぬほど美味かった。
夕日

イヤーココ本当ににいい
夕食

バーベキューで豚、牛、鯖を焼いたらメインのもつ鍋。完成度は割と高い。明太子とセットで博多を堪能。
中秋の

名月。明るすぎて星見えないよ
ようてい

ほんまに素晴らしい。
京極温泉

次の日も好天。近くの京極温泉へ。1000円で入浴&食事付き。コロッケカレーにした。うまいタイプのいいルーでした。
サウナは92.3度くらい。水風呂は12度だったけど、それ以上に冷たく感じ、肩までは入れませんでした(さすが)。
秋の涼しい風を浴びて、羊蹄山を見ながらバチバチに整いました。
ここは多分また来ちゃうでしょう。あんまり有名でもない気がするから、これを見て行きたくなった人は是非。
野に出て飯を食う(野飯)2022年9月14日
さすが京極町!セコマの水の生まれ故郷だけあって美味いですよねー。
羊蹄山に見守られながらのキャンプ。羨ましい!
続きを読む