恒例の水汲み
今日もキャンプ前に湧水汲んで行きます😀
道の駅塩津海道・あぢかまの里
道の駅で鮎の煮付けを購入。
ここは薪も豊富に販売しており、針葉樹一束360円、広葉樹一束550円と安めの値段設定。
マキノ高原キャンプ場の管理棟でも薪は販売してますが、こちらで買った方がお得です😀
マキノ高原に到着
キャンプ場は12:00チェックイン開始。
受付開始も12:00からなので、11:30頃から受付の行列ができています。
売店はデイツのランタンも販売している充実ぶりですが、薪は一束900円とそこそこ高い😅
モナ王を購入して、売店の人に断ってから店内撮影させていただきました。
温泉さらさ
管理棟の前に「温泉さらさ」があります。
最終受付は20:30で、20:00過ぎるとキャンプ客で洗い場も順番待ちになるくらい混雑してました。
とりあえず設営
今回は4組のグループソロキャンなので、扇型に各自テントを設置!
この辺り
場所は水場の近いこの辺りに設営
暑い😵
今日は暑い😵
とりあえず設営できたので早速ビールでヒートダウン🍺
キャンプシーズンなので混雑😆
色んなテントが見れて参考になります。
晩御飯作ろう!
道の駅で買った鮎の煮浸し、鳥もも肉焼き、そしていつものトマトと胡瓜。
御仲間の料理
友人のE君は「けいちゃん焼き」
トランギアのクッカーが良いですね😃
S氏の料理は鴨鍋😆
お裾分け頂きました!
バイクで参加のS君はホットプレートでホットサンド!
夜も更けて
オッサン四人なので、21:00には早めの就寝です♪
早朝
オッサンの朝は早く、みんな5:00に起き出します。
朝焼けが綺麗だ😄
朝食
冷やご飯におでんをぶっかけて簡単な朝食を。
食後のコーヒー付きです☕️
ゴミを捨てて帰路に
燃えるゴミ、瓶、缶、ペットボトルなどは、こちらのゴミステーションに捨てて帰ります。
おまけ
帰りに賤ヶ岳の戦いで有名な、賤ヶ岳へ。
登山道で登って来ました。
景色がとても綺麗な山なのでおすすめです♪
Hiroyasu2022年10月5日
マキノ高原琵琶湖の北ですね参考にさせていただきます!^_^ 最近自衛隊の息子もキャンプをジムニー買って始めました。w
続きを読む
mosatto2022年10月5日
@Hiroyasu
息子もソロキャン会に参加お願いします🤲
続きを読む
Hiroyasu2022年10月5日
@mosatto 息子に聞いておきます!自衛隊ですのでキャンプは得意かと思います!
続きを読む
退会済みユーザー2022年9月11日
前から気にはなっていたキャンプ場です!
エジプさんが行く気になってるみたいなので、連れてってもらおかなw
薪安くていいですね!
薪って、燃えてなくなるだけやし腹の足しにもならんけど、それなりに値段するという・・・。
でも焚き火フェチなんで薪がないとキャンプに行く気も薄れてしまいます💦
おっさんばかりのグルキャン、変に色気がないから楽しい部分もありますねw
あ、いつかクーラーに僕のキャンステも貼らせてくださいね👍
続きを読む
mosatto2022年9月11日
@退会済みユーザー
おぉ😆キャンステ欲しいです♪
マキノは混雑してましたが良かったですよ〜
薪はロマン枠の割にはお金かかるので、私は実家の山や、知り合いの山から拾ったり、貰ったりしてます。
続きを読む
ENJOY THE OUTDOORS2022年9月11日
YouTubeでもよく観るのでよさげなキャンプ場ですね!
機会があれば行ってみたいと思います😊
続きを読む
mosatto2022年9月11日
@ENJOY THE OUTDOORS
良いキャンプ場でしたよ!
温泉も有るので、お風呂入れます😀
続きを読む